- 2020-02-28
- 2020-10-26
実は結構いる・・・!?資産1000万円の独身女性比率とは?
どうも資産運用に関して世の中的には、1000万円という数字が一つの目安になっている風潮がある気がします。 株式投資などを積極的にやっている人たちにとってみれば、ただの数字だったり、通過点だったり、人によってははした金だったりもするのですが・・・ なんだかんだと、書店などで経済誌に目をやると1000万 […]
どうも資産運用に関して世の中的には、1000万円という数字が一つの目安になっている風潮がある気がします。 株式投資などを積極的にやっている人たちにとってみれば、ただの数字だったり、通過点だったり、人によってははした金だったりもするのですが・・・ なんだかんだと、書店などで経済誌に目をやると1000万 […]
実際、世の中にはさまざまな紙幣やコインが流通しています。 経済協力の名のもとに作られなくなった貨幣もあり、現在は電子マネーを始めとして、さまざまな形の貨幣も流通していますよね。 今は紙幣と硬貨が一般的な貨幣ですが、歴史を辿れば実に多種多彩なお金があったりするもの。 貨幣のもつ役割は大事なものが多く、 […]
さて、コロナウィルスが猛威をふるう最中、いろんなイベントやセミナーが中止になったりと寂しい限りです。 春休みなんかもあって、とてもお出かけ気分満載でしたがしばらくはブログのネタもなさげ・・・。 しかし、小規模な会ということもあってか、運良く2020年2月20日(木)に開催された日経WOMANさん経由 […]
突然ですが、なつさん主催のブロガー女子会に参加してきました。 詳しい募集のお話は以下の通りです。 ブロガー女子会の参加者募集開始しましたヽ(´▽`)/ ゆるりとブログ運営について語りましょう♡https://t.co/atfAxxSLO7 — なつ🌸少額投資OL (@yurunatu) Januar […]
さて、中学で学ぶ経済シリーズも第10弾となりました。 市場経済では価格(市場価格)が上下することで、需要が高いものが生産されたり、あまり必要とされていないものは少なめに生産されるといったことが起こり得ます。 需要と供給の関係性については以下に説明した通りです。 基本的には価格の上下によって労働・土地 […]
何事も素直にやってみよう!な2020年。 ありがたいことに、老後資金に向けての資産形成3ステップの3段階目までやってまいりました。 3ステップとは、過去(もらえる年金の試算)・現在(家計管理)・未来(資産形成)。 これまでの軌跡は、以下の通りになっています。 まずは、3ステップを学習したセミナーレポ […]
とりあえず、資産管理に目覚めたSayasayanです。 目覚めた経緯は、具体的に資産形成のために必要なことをセミナーで学んだので、素直にやってみようという流れからです。 https://wp.me/p9T4ho-Tn 竹川さんのご助言の通りに、資産形成の3ステップを着実に実行しております。 資産形成 […]
さて、あまり自分の人生において決めつけすぎるのもよくないと思うところがあるSayasayanです。 人生にはいろんな選択肢がありますし、今や何があってもおかしくない時代。 計画通りにいくことが楽しい人もいれば、そうではない人生を楽しいと思う人もいることでしょう。 それゆえ、あまりきっちりとした計画と […]