- 2022-04-20
- 2022-05-09
【ブログ初心者向け】ブログで稼ぐ!?課金してよかったポイント3選
そういえば、ブログを長年やってきているのにブログについての記事は少ないな、と最近はたと気付いたSayasayanです。 一応このブログはインデックス投資をメインとした資産形成や非正規雇用の生活防衛(および悲哀w)をテーマとしており、「資産を増やしていくこと」が主眼の一つとなっています。 なので、利益 […]
そういえば、ブログを長年やってきているのにブログについての記事は少ないな、と最近はたと気付いたSayasayanです。 一応このブログはインデックス投資をメインとした資産形成や非正規雇用の生活防衛(および悲哀w)をテーマとしており、「資産を増やしていくこと」が主眼の一つとなっています。 なので、利益 […]
こんにちは、突然ですが、先日日経WOMAN 2022年4月号にインタビュー記事を掲載していただいたSayasayanです。 人生のうちで、日経WOMANに1度は掲載していただいたいなぁと思っていたので、夢がかなって嬉しいなぁと素直に思っています。 「お金が貯まる人の情報収集術」というタイトルで、情報 […]
最近はお金の勉強ができる場所がかなり増えてきました。 YouTubeやSNSなどで情報発信する人も増えてきたので、若年層には資産運用や投資といった言葉も身近なものになってきたのではないでしょうか。 しかし、意外とお金のことを体系的にまとまって学ぶ場というのは少ない気がします。 証券会社のセミナーなど […]
みなさん、改めましてSayasayanです。 私事で大変恐縮ですが、先日11月22日(いい夫婦の日)という吉日に入籍をいたしました。 何か悪いことをしてきたわけではありませんが、なかなか良い出会いというのがなく、このままおひとりさまコースかと思っておりましたが、ご縁があって結婚にまでつながりました。 […]
新しい働き方LABの新しい働き方実験の研究員に選ばれ、早いもので実験をはじめて1ヶ月近いのか・・・? もう研究員であるかどうかさえ、定かではなく・・・ 自分でも何やってるのかな!?みたいな気持ちになっています、Sayasayanです。 本当にね、この1ヶ月は修行みたいな時間帯でした。 世の中にはいっ […]
最近は、コロナ禍の中で、リモートワークなどが進んだ結果、自分のキャリアや人生の方針などを考え直したという人が少なくないようです。 特に、「いつ、何がどうなるか分からない」といった不安、お金の心配などを体感している人も多いかもしれません。 私自身、正規のお仕事ではないのでいつ首を切られるか分からないと […]
さて、資産運用などをしていると共働きでパワーカップルとか、年収1000万円なんて小さすぎ、数千万円稼ぐ経営者さんとかいろんな人に出会います。 何より目立つので、ああ〜、私全然ダメダメだわぁって思うSayasayanです。 だいたい、新卒一括採用で採用されなかった、30歳すぎるまで給与所得まともにもら […]
資産運用や資産形成を考えるとき、まずよく出てくるのが「自分のリスク許容度」を知って無理のない範囲でやりましょう。ということ。 そもそもリスクとは、リターン(利益)の振り幅を指している不確定要素のこと。 リスク許容度というと、「株価の下落や含み損を抱えてしまった場合、どの程度のマイナスになっても受け入 […]
2014年1月から始まったNISA制度。 早いもので、当初からはじめている人はすでに8年目を迎えていることになります。 この記事投稿から考えると残り2年と9ヶ月といったところですね。 長期投資といえば、もっと長いスパンを考えることもあるようですが、NISA制度が始まった頃、この制度が10年も続くなん […]
そういえば、投資を始めたい!と思うのだけど、「余剰資金でっていうけれどどうやってその余剰を作るの?」という声を聞きました。 言われてみれば、普段のお給与はだいたい生活費に消えてしまうよって人も多いのではないでしょうか? 結論からいえば、余剰がないなら作るしかないのであって、あとはその方法がいくつかあ […]