- 2023-12-11
【プレママ・ママ向け】リトル・ママ 子育てとお金の教室体験レポート
こんにちは、プレママ2回目のSayaです。 まさか妊娠するとは!とびっくりしたまま、あっという間に出産時期が近づいている昨今。 やはり気になるのはお金のこと…。 一人目の時は、あんまり余裕がなかったのですが、2人目となって少しはママ向けの情報も手にとってみようかと思って情報収集をしている最中です。 […]
こんにちは、プレママ2回目のSayaです。 まさか妊娠するとは!とびっくりしたまま、あっという間に出産時期が近づいている昨今。 やはり気になるのはお金のこと…。 一人目の時は、あんまり余裕がなかったのですが、2人目となって少しはママ向けの情報も手にとってみようかと思って情報収集をしている最中です。 […]
2024年から新たに改正させたNISA制度がスタートします。 新しいNISAについては、金融庁さんから発表があったので基本的な部分は発表されている通りです。 まだ全貌がクリアでないということもあり、どうやって活用したらいいのかな?と感じている人は多いことでしょう。 私も従来のNISAと異なり、「生涯 […]
2014年にNISAという金融に関する非課税制度がスタートして、はや9年となろうとしています。 その後、つみたてNISAやジュニアNISAと呼ばれる他のNISAが誕生し、日本の投資家人口は増加しているといえます。 さて、当初設定されたNISAは一般NISAなどと呼ばれ、非課税期間10年でスタートしま […]
今年もあっという間に1ヶ月を切ってしまい、今年なにしたよ!?と焦ってバタバタ動いているSayasayanです。 毎年もっと慌てずにできないのかよって自分自身にツッコミを入れております。 さて、本日はななしさん(@_teeeeest)主催の「ベストバイストック2022」の12月10日担当として、珍しく […]
「投資をしていて、結婚した時に困ることは?」と聞かれたら、困るってほどではないけれど…「やっぱり名義変更は面倒」でしょうか、Sayasayanです。 氏名が変わるので、結婚すればどちらかがやらなくてはいけないこと。 最近は、金融機関における名義変更もネット上でできることが増えて、事前に心づもりをして […]
結婚・出産したら仕事やめざるをえなくなりました、Sayasayanです。 旧態依然の業界・職場だと、どうしてもそうなっちゃうんですよねぇ…。 まだまだ、女性はキャリアを築きにくく、一度正社員から離れてしまうとなかなか次が決まらない… 子どもや家庭のこともしなくちゃいけないし、それでどうやって老後資金 […]
覚悟していたこととはいえ、女性はやはり結婚・出産といったライフステージが変わることで、自分の生き方などを見直さなくてはいけないなぁと痛感しているSayasayanです。 おひとりさま構想を思い描いて資産形成もしていましたが、人生は何が起こるか分からず、そうは問屋が卸さないといったこともあるようです。 […]
先日、日経WOMANさんのインタビューに答えたとき、ふと金融資産を合計したら「あれ、2,000万円に到達してるじゃん!?」となったSayasayanです。 (インタビュー&その裏話については以下の記事に書きましたので、ご参考までに♪) 全然気にしていなかったといえば嘘になりますが、気がつけば […]
投資歴だけはなんだかんだと9年目に突入しました、万年初心者Sayasayanです。 最近はNISAやiDeCoをしているだけでは、投資家とは呼べないといった声もあるようですが、そういった言葉を使い方は千差万別、状況によりけりかな〜といつもぼんやり思っていますw 相変わらず、基本的には地味な積立投資( […]
さて、この度晴れて?専業主婦となりましたSayasayanです。 おそらく、これから子育て期間はなかなかフルで働くことは難しいかな〜と思ったりしています。 これまでなんだかんだお給料の多くを投資に注ぎ込んできましたが、これも無職期間は一時停止かなぁという感じです。 投資をしたくて年収をあげる努力をし […]