- 2021-02-15
- 2021-02-15
非正規雇用が令和2年度分確定申告を行いました
さて、2月16日(火)から確定申告の受付が始まりますね。(所得税の還付であればすでに受付がなされていて、ぞくぞく還付の声も届いています。そこは先着順で届いた順番に処理されている感じです。) 今年は4月15日までの延長などもあり、こまごまとした変更点やGoTo関連や中小企業への助成金なども課税対象とい […]
さて、2月16日(火)から確定申告の受付が始まりますね。(所得税の還付であればすでに受付がなされていて、ぞくぞく還付の声も届いています。そこは先着順で届いた順番に処理されている感じです。) 今年は4月15日までの延長などもあり、こまごまとした変更点やGoTo関連や中小企業への助成金なども課税対象とい […]
最近、つみたてNISAやiDeCoといった制度を活用して投資を始める人が増えてきています。 しかしながら、長期・積立・分散投資で重要なのが、一番最初の自分に合った金融商品の選び方ということもあり、始めることを躊躇する人も多い印象です。 また、もちろんいつでもやめたり、商品を変更することはできるものの […]
こんにちは、Sayasayanです。 秋も深まりそろそろ冬の気配も近づく頃ですが、こういう時こそそろそろ来年のことや自分の将来のことを見つめ直したいって思ったりしています。 多様な生き方を認める、もしくはそうせざるを得ない昨今ですが、自分らしく周囲に踊らされずに生活していきたいものですね。 そんな中 […]
2020年10月1日(木)に開催されたきんゆう女子。のiDeCoに関する女子会レポートです。 きんゆう女子。は金融のことは分からないけれど、しっかり勉強して豊かに暮らしたい!と思っている女性たちのコミュニティ。 以前、iDeCoについては大江英樹さんの方からいろいろ教えていただき、今回の参加者さんは […]
2020年9月29日(火)に開催された日経新聞社×女性向け動画配信メディアC Channelが立ち上げた「newme」を記念したYouTubeライブ配信を視聴してみました。 働く女性を応援するのがコンセプトで、今回はお金の基礎をシンクタンクのソフィアバンク代表で、投資信託の評価会社を起業した経験を持 […]
なんだかんだとNISAやiDeCoなどを駆使した小規模投資をし続けてはや7年目。 大した情報発信もしていないのに、なんだか界隈では古株の部類に入ってくるの・・・?という雰囲気になってまいりました。 何かを始めるとやめられなくなるだけの人間なので、周囲の人にはマネして欲しくないのです。 それに、なんで […]
最近、ふと今年はボーナスが出るなぁと思い・・・せっかくだから控除額を増やしていこうかと思い立ったのがつい数日前なSayasayanです。 非正規雇用を長くやっていますと、iDeCoの60歳まで引き出し不可は時に足かせになる気もしますが、それでもできる分だけはやっておくのが良いのではないかな?と思うわ […]
さて、最近ブログは2000文字超えてくると読まない・・・という声が聞こえてきて、ぶるぶるふるえているSayasayanです。 2000文字で収まることないよ〜と思っておりました、大江英樹先生の年金についてのオンラインセミナー。 案の定終わりませんでしたので、2記事目突入です(笑)。 こちらは質問編と […]
最近は、つみたてNISAやiDeCoといった制度も広まってきました。 とはいえ、まだまだハードルが高い金融商品や税制、年金のこと・・・。 今回はそんな悩める働く女性たちに、経済コラムニストである大江英樹先生がiDeCoについて優しくレクチャーしてくれました。 実際に、iDeCoをすでに始めた女性たち […]
さて、先日きんゆう女子の女子会で、auのiDeCoさんからお話を聞く機会がありました。 参加した女性陣はすでにiDeCoをやっている人が多かったのですが、iDeCo開設にあたり結構つまづくポイントが似通っていることが判明。 今回は、iDeCoあるあるな4つのつまづきポイントと、現状の解決策についてま […]