2020年5月19日(火)に開催されたきんゆう女子。×あおぞら銀行さんのオンラインプロジェクトに参加してきました。
株式会社きんゆう女子のプレスリリース(2020年5月19日 11時00分)[きんゆう女子。]が[BANK]と取り組み!お…
今回の取り組みは、あおぞら銀行さんのBANK BY AOZORA BANKを使って賢いお金の使い方や楽しい貯蓄方法を見つけようといったものです。
お金についての感度が高いきんゆう女子。の #きん女貯金部 のメンバーと一緒に、BANKのサービスを使って実際に貯金をしてみたり、貯蓄の目標を考えてみたりと、普段なかなか考えられない貯金について考える機会になりました。
口座開設は少し手間取りましたが、魅力的な普通預金金利などで人気のBANK。
私の悪戦苦闘の記録はこちらです。
タイトルの通り、あおぞら銀行さんのBANK支店の口座開設をしてみました。 現在、口座開設キャンペーンも手伝って、かなり注目されているようです。 口座開設すれば、自動的に500円が入金されているとのこと。 Visaデ[…]
行員さんから直接お得な使い方や活用実例を紹介していただけるということで、ワクワクとした気持ちでいろいろ聞いてきたので、みなさんと情報共有できたら嬉しいです。
あおぞら銀行さんの特徴紹介
行員さんたちの自己紹介も個性豊かで楽しかったです
今回は、きんゆう女子。×あおぞら銀行さんということで、事前にワークシートやおやつをいただきました。
ちょっとしたことですが、こういうの嬉しいですね。
おやつの中身はコーヒー&紅茶、そしてきんゆう女子。コースターとBANKさん特製チロルチョコ♪
俄然、やる気が湧いてきたので、ワークも楽しく取り組みました。(絵は苦手なので、いつもの通りカンニングしまくり&最後は力尽きて写真活用しちゃいましたが、きん女貯金部のみなさんはきちんと取り組んでいました。)
さて、本題としてはあおぞら銀行さんから来てくださった小林さん・岩永さん・山口さんの自己紹介から。
好きな食べ物や趣味のお話など和気藹々とお話が進みます。
自己紹介の後にあおぞら銀行さん自体の自己紹介。
メガバンクでもなし・地方銀行でもなし・ネット専業でもなし・規模も大きくなく・小さくもなく・全国支店あるけど20箇所ほどといったちょっと特殊な銀行さんであることを知ります。
BANKアプリだけでも、意外と金額を入れている人が多いのも特徴で、有人店舗同様、1口座の預かり平均が一般の国内銀行より高めなのは驚きました。
BANKの普通預金0.2%がいかに魅力的かという話でもありますが、店舗が少ないなどの理由から経費率が低いので、その分金利に回せるとのこと。(バンガードETFみたいな仕組みですね。財務状況も筋肉質な細マッチョ銀行さんといった感じでしょうか。)
BANKのお得な使い方&使い方事例
Fintechサービス×好金利でお得に貯金♪
銀行自体の紹介の後は、いよいよBANK BY AOZORA BANKの使い方やモデルケースの紹介へ。
口座開設の印鑑レスを実現させたナイスな行員岩永さんより、BANKをお得に使う方法を聞いちゃいました。
こ〜んな感じで資料もばっちり、わかりやすく説明してもらえました。
以下の2つが大きなポイントになっています。
- 決済はKyashやスマホ決済などを活用してポイント二重取り!
- 資金移動はpringを活用して出入金無料に!
kyashはプリペイドカードの一種です。
年会費無料でどこでも使える、Visaプリペイドカードでお支払い。履歴はアプリにすぐ反映、自動で分類されて使いすぎを防止。…
クレジットカードなどに連携することで、クレジットカードのポイントとkyashのポイント両方もらえるサービスとのこと。
とっても魅力的な内容になっています。
pringも決済・送金アプリなのですが、銀行間の資金移動が無料でできるサービスでもあってこちらも大人気のFintechサービスですね。
送金アプリ「pring(プリン)」は、1円から気軽に送れる、送金アプリです。「いいね」も「すき」も「ありがとう」も、1円…
セブンATMでpring残高を1日1回無料で出金できるので、現金が必要になった時でも手数料いらずで現金を引き出せます。
先月あたりから連携できるようになったサービスということで、かなりホットな話題を提供していただけました。
こういった外部サービスのプッシュをするあたりも他のメガバンクさんとかとの違いなのかな〜なんてぼんやり思ったり。
使い方としては、好金利を活用して夫婦の共同管理口座に使ったり、副業口座に使ったりがおすすめとのこと。
デビットカード だから即時引き落とし&リアルタイムでの貯金となってしっかり貯金したい人向けという印象を受けました。
きん女貯金部メンバーの貯金目標発表!
リアルに充実したStay Home週間を見せてもらえる眼福の時間でした
そして、後半戦はきん女貯金部のメンバーによる貯金目標や目標の貯金額などの発表へ。
ちなみに、BANK BY AOZORA BANKのサイトでは、かなり凝った賢いお金の使い方や魅力的な商品を紹介するコラム「BANK the Story」を展開中。
今回参加したメンバーから人気だったストーリーは、バウムクーヘンだったり旅行だったり・・・。
オーボンヴュータンの焼き菓子「ガトー・ピレネー」…
滋賀県高島市・針江地区の「かばた」文化…
また、貯金目標は本当にバラエティ豊かで、女性たちの素直な欲望と多様性を感じました。
みんなが欲しいものにあげたものの一例は以下の通りです。
BANKでは目標設定を20個まで設定できるので、好きなだけ貯金の目標を設定できるのが魅力ですね。
貯金設定は、いつでも停止したり貯蓄に回す金額の設定も変えられるので、その時々に応じて特定の貯蓄を頑張ってみたり、いろんな目標のためにちょこちょこと貯蓄に回してみたり、自分なりの使い方ができそうなのも良さげでした。
みなさんのStayHome週間で行った素敵なお買い物のエピソードも聞けて、目にも眼福、耳にも喜ぶ時間でした。
生活を豊かにするお金の使い方を考えるとともに、自分の貯蓄についても考えさせられる時間になりました。
このプロジェクトは引き続き続きますので、Sayasayanが貯蓄できるようになるかみなさま乞うご期待です(笑)
上手に賢くお金を使いつつも、上手に貯蓄もしたいという方、BANK BY AOZORA BANKのThe Savings機能、ぜひ活用してみてくださいね。