さて、ある程度の時間的余裕がある昨今、やりたいことがあるならばどんどんやってみよう!という気分になっているSayasayanです。
毎日やりたいことリストとにらめっこしながら、ちょっとずつやっていますがすぐにできそうなこと・・・ということで、この自粛ムードの中ならすぐに使うこともなかろうと思ってやってみました。
タイトル通り、恥ずかしながらブロガー名刺を作ってみました(笑)
いままで「ブロガー」としての名刺を作るっていうのは、なかなか踏み出せなかったのですが、せっかくの機会なのでやってみようと。
以下やってみた理由と感想についてまとめてみました。
ブロガー名刺を作った理由
今まで以上にご縁が広がったから・・・かな?
さて、ブロガー名刺を作った理由、それはいくつかあります。
わざわざ「ブロガー」としての名刺はいるだろうか?と思っていたのですが、やはり人とのつながりが増えた分、単純に名刺をいただく機会が増えたので作ってみようかな?がことの発端です。
それをいうと、もっと前に作ったらよかったのでは?って話になるかもしれないのですが、ブログを新しくして、ブロガーさんとの交流みたいな形もできてきたから、と付け加えておきますね。
なつさん(@yurunatu)主催ブロガー交流会の模様はこちら。
突然ですが、なつさん主催のブロガー女子会に参加してきました。 詳しい募集のお話は以下の通りです。 ブロガー女子会の参加者募集開始しましたヽ(´▽`)/ ゆるりとブログ運営について語りましょう♡https://t.co/atfA[…]
そして、何より初期の頃より私のアイコンを描いていただいているきんゆう女子。代表のまりこさんに新たなアイコンを作成していただいたので、他の人にも見てもらいたくて(笑)
今日は@Sayasay45057414 さん、秘密基地に遊びにきてくれてありがとうございます🙋♀️ pic.twitter.com/kUowPXHRIM
— きんゆう女子。コミュニティ (@kinyu_joshi) March 17, 2020
本人はどうか知りませんが、理想イメージのような可愛いアイコンを作っていただいたので、何か他のことにも使いたいなぁ〜となりまして。
せっかくだから名刺にしてみよう!と至った次第でございます。
使ってみたサービス&感想について
(デザイン決められず)めちゃくちゃ時間かかりました(笑)
さて、しかしながらどうやって作るの?って話でいうと迷っちゃいますよね。
とりあえず、キャンペーンなどをやっていて安く作ってくれそうなところを探しました。
今回、依頼させていただいたのは、ビスタプリントさん。
高品質フルカラー名刺100枚980円。豊富なテンプレートでwebで簡単作成!
こんな感じで、100枚980円という良心価格かな?と思って試してみました。
広告などの印刷だとラクスルあたりも安いのかな?って思ってみていたのですが、ラクスルでやろうと思ったら先に支払い画面になってしまったので怖くてビスタプリントにしちゃいました(笑)
とりあえず、ビスタプリントで作ってみたのですが、結論からいうとわりと簡単にできます。
以下やるべきことは簡単4ステップ。
- 自分好みのテンプレートを選択
- 名前などの必要事項を入力する
- 画像を入れたりした後に画面上で確認
- 入稿作業をしたら、あとは名刺が届くのを待つだけ!
結論からいえば、名刺のデザインetc.イメージができているなら、作るのはあっという間であるということ。
テンプレートは豊富ですし、文字が画像も用紙の範囲内で入れ放題なので、自分好みの名刺を作りあげることができます。
正直、デザインも何もないままに始めてしまい、テンプレート決めに一番時間がかかってしまいました・・・。
まぁ、そういうところをああでもない、こうでもないってやれるのが楽しいところですかね。
あとは、片面印刷か両面印刷か、紙の質などにこだわったりしているとあっという間に時間が経っていました。
はぁ、何事もパパッと決めてやりたいものの、ぐだぐだやっちゃうんですよねぇ。
私のような人間には時間がないときにはできない作業です。
とにかく、これも可愛いデザインだなぁ・・・とか思いつつ、泣く泣くテンプレートを一つに決め、こんなこと入れちゃって恥ずかしい・・・とか思いながら作成しました。
これをお渡しできる日を楽しみにして
未来に希望があれば人は生きられる(大げさ(笑))
最近は、自粛ムードで資産運用関連のイベントやセミナーはなくなってしまうわ、オフ会もなんとなく自重しがちなムード。
なので、しばらく配る予定もないものを作ってしまいました(笑)
もちろん、ウイルスは人間の生命を脅かすものなので、適切な措置は大事。
今はオンラインでもできることはたくさんあり、リアルな人との交流がさほどなくても生活に困ることが少なくて、豊かな社会だなぁとしみじみ思います。
でも、正直アナログな人間なので、人とのリアルな交流も適切には必要で、うずうずしているところもあるから。
晴れてCOVID-19関連等が落ち着いて、リアルな出会いの場も増えるそのときのために。
経済的なことも含めて未来には明るい希望をもっておけば、地味な日々の生活も心穏やかに暮らせるものです。
今は新しい名刺が届くのを楽しみに、それを配れることを楽しみに。
お披露目をみなさんも楽しみにしていてくださいね。