CATEGORY

お金の使い方

  • 2023-03-07

金融資産2500万円に到達して思うこと

最近は、子育てしながらちょこっと仕事するという主婦業が定着しつつあるSayasayanです。 独身時代ほどの自由はないけれど、時間のある時は相変わらず金融関係のセミナーに出かけたりしてるので、あんまり生活が大きく変わったという感じではないのですけどね。 夫の家事・育児への協力率や子どもの気質にも助け […]

  • 2022-11-17

【イベント体験談】第5回家計簿の夕べに参加してきました

結婚するとやっぱり家計管理ってより真剣に考えなければいけないなぁと思う今日この頃のSayasayanです。 書籍なども読んで勉強はしていますが、リアルだと本の通りにはいかないことばかりですねw しかも昨今、物価高も伴って、子育て世代としてミルクやオムツ代など必要なものの値段の高さが身に染みます…。 […]

  • 2022-11-04

【書評】山崎俊輔著『共働き夫婦 お金の教科書』で考える我が家のお金の話

早いもので、あっという間に結婚1周年を迎えようとしているSayasayanです。 まさか、結婚するとは!子どもに恵まれるとは!!という思いが拭えず、未だに夢心地のような地に足のつかないふわふわとした生活をしております。 「なんか幸せすぎて怖いよぉ…」と時々涙するめんどくさい女ですw(ここは、相変わら […]

  • 2021-08-26
  • 2022-05-22

意外と知らない?硬貨や紙幣の歴史まとめ

こんにちは、お金大好きSayasayanですw 突然ですが、世の中にいろんな形の硬貨や紙幣が存在しています。 日本でも今度新紙幣が発行されるなど話題にのぼることが結構ありますよね。 お金のことも好きだけど、そういえばその起源ってどんな感じなのかな?って昔から素直に思ったりしていました。 ずいぶん古く […]

  • 2021-08-25
  • 2022-05-11

【詐欺に遭ってしまったら!?】カモにならないために知っておきたい情報サイトまとめ

最近は、コロナ禍の中で、リモートワークなどが進んだ結果、自分のキャリアや人生の方針などを考え直したという人が少なくないようです。 特に、「いつ、何がどうなるか分からない」といった不安、お金の心配などを体感している人も多いかもしれません。 私自身、正規のお仕事ではないのでいつ首を切られるか分からないと […]

  • 2020-08-04
  • 2022-05-20

【書評】大江英樹著『お金の常識を知らないまま社会人になってしまった人へ』

さて、以前にきんゆう女子。×大江英樹先生の女子会に参加しました。 金融について気軽に学べる機会を提供するきんゆう女子。と年金などに詳しい大江先生のお話には、資産形成をしっかりやりたい!という女性たちのニーズにばっちりだったような気がします。 みなさんの真剣度を感じる女子会でした。 質問もたくさんあっ […]

  • 2019-06-08
  • 2022-05-13

家計簿・資産管理に家計簿アプリマネーフォワードMEがおすすめ

あまり家計簿とかをつけないタイプなのですが、資産管理という面から家計簿マネーフォワードMEを利用し始めました。(今さら?ですけれど、結構便利なのでみなさまにもご紹介。) 家計簿マネーフォワードMEとは、以下のようなサービスです。 いわゆる家計管理のために、日々のお買い物の記録ができたりする便利なアプ […]