- 2019-06-28
- 2022-05-18
【イベントレポート】きんゆう女子。×PayPay女子会〜最近のFintechサービス・アップデート〜
さて台風も近づいている昨今ですが、今回もきんゆう女子。さんの女子会レポートです。 今回は通常の女子会とちょっと違い、あのQRコード決済PayPayを運営しているPayPay株式会社事業推進室の方々がゲスト。 PayPayのアプリダウンロードから事業説明、最新のフィンテックサービスの紹介から最後は座談 […]
さて台風も近づいている昨今ですが、今回もきんゆう女子。さんの女子会レポートです。 今回は通常の女子会とちょっと違い、あのQRコード決済PayPayを運営しているPayPay株式会社事業推進室の方々がゲスト。 PayPayのアプリダウンロードから事業説明、最新のフィンテックサービスの紹介から最後は座談 […]
こんにちは、最近はPayPayを使った活動をぼちぼち継続中のSayasayanです。 このブログも早1年・・・気がつかなかったです(笑) まぁ、こういう自己満足系ブログの方が長くは続くわけですし、それくらいでいいかな〜と思う部分もあり。 私にとってはとりあえず貴重な社会との接点ですので、書ける間は書 […]
あまり家計簿とかをつけないタイプなのですが、資産管理という面から家計簿マネーフォワードMEを利用し始めました。(今さら?ですけれど、結構便利なのでみなさまにもご紹介。) 家計簿マネーフォワードMEとは、以下のようなサービスです。 いわゆる家計管理のために、日々のお買い物の記録ができたりする便利なアプ […]
4月より新職場&新たな住居に住んでおります、Sayasayanです。 本格始動がゆっくりめということもあり、最近は周辺のランチスポット&カフェ巡りなどにいそしんでおりますが、正直住まいを変えるのって抵抗がある人はあると思うのですよね。 個人的には、自分で納得して引っ越しをしてはいるの […]
将来への不安が高まる昨今。 できるだけ安心や安全を手に入れたいとなった時に、「お金のことを勉強しておきたい」と思うのは当然のことです。 しかしながら、お金のことを知りたいといった時にどうやって情報収集したら良いの?という気持ちで出てくることでしょう。 そこで予算別に情報収集できるスポットやコツなどに […]
お金に余裕を持ちたいならば、やはりお金の管理ができるようにならなければいけません。 よくそこでお財布を使いこなして無駄な出費を避けましょう!といった声が聞かれるのですが、お財布にまつわるいろんな話って本当なのかな?と思うところも・・・。 なんとなく、お金持ちの持つお財布には法則性があるように考えたく […]
前置き:少ない給料なら幸せにいるためのテクニックが要る お金があった方が良いことももちろんある 今回は、良いとか悪いとかではなくて、お給料が少ないことについて一考した内容についてまとめてみました。 よくお給料が少なければ、転職したりすれば良いとか副業したら良いとかいろんな声が聞かれます。 もちろん、 […]
さて、これまでいかに私が無駄遣いをしてきたか?について書いてまいりました。 「非正規で金融資産1000万円なんて、地味でお金を使わない生活してたんでしょ?」と言われるのですが、それは半分合っているし半分間違っています。 ごく一般的な女性同様、美味しいものが好きだし、キラキラしたアクセサリーとか宝飾品 […]
金融資産1000万円といっても、なんだかんだでまだまだ資産運用の中では序の口。 初心者もいいところですし、1000万円程度ならば節約や貯蓄中心で可能な範囲といえます。 また、現代社会を生きる私たちはお金を一切使わずに生きることはほぼ不可能。 それゆえ、最近はどんな風にお金を使うと生産性を上げたり、勉 […]
お金を貯めるために、「無駄遣いを減らす」ことが特に強調される昨今。 確かにそれも大事なことなのですが、反対に「より良いお金の使い方」とかは議論にならない不思議。 それに、最近思うのは無駄遣いするってことも大事なのではないかな?って思うんですよね。 節約ってやろうと思えば結構できるんだけど、倹約しすぎ […]