- 2021-08-06
- 2022-05-22
【稼ぐ時間を生み出す!】余分なものは買わない!仕事服制服化計画
最近は、スキマ時間などを活用した副業などが流行っていますね。 個人的に年功序列は崩れていくし、そもそも既に年齢を重ねてしまった非正規雇用に救いの手が伸びることはなく・・・ それなら、稼ぐ力を高めていろんな手段で稼いでいくしかない!となるのも自然の流れです。 しかし、稼ぐためにはそのための時間を捻出す […]
最近は、スキマ時間などを活用した副業などが流行っていますね。 個人的に年功序列は崩れていくし、そもそも既に年齢を重ねてしまった非正規雇用に救いの手が伸びることはなく・・・ それなら、稼ぐ力を高めていろんな手段で稼いでいくしかない!となるのも自然の流れです。 しかし、稼ぐためにはそのための時間を捻出す […]
最近は、めっきりオフラインのセミナーが減ってきて、お金や経済、投資等のことについて勉強したい!となるとオンラインのセミナーが主流となってきました。 オンラインとなると、直接的にお話できないわ参加者さんとの交流ができないわで、なんとなくですがセミナー自体が減った気がします。 オンラインセミナーになって […]
2021年5月27日(木)に開催された東証×きんゆう女子。の金融の歴史を学ぶ10回シリーズの女子会の最終回に参加してきました。 1年間、オンラインで日本を中心としたお金にまつわる歴史を学んできましたが、今回は最後ということで、第二次世界大戦前から現代まで一気に日本の金融史を学びました。 今の日本で当 […]
最近は投資熱といいますか、多くの人がNISAやiDeCoなどを始めてきているような気がします。 そんな中で、株式を保有するってどういうことなのか?を考えさせられた第9回目のきんゆうの歴史シリーズ講座のレポートです。 日本では渋澤栄一さんが第一国立銀行を設立する際、株式会社制度を持ち込んだという前回の […]
2021年3月26日(金)に開催されたeMAXIS オンラインファンミーティングに参加しました。 2009年にeMAXISシリーズが展開していくことになるのですが、そこからブロガーミーティングを定期的に開催してきた三菱UFJ国際投信さん。 ブロガーに限っていたわけではないけれど、「ブロガー」とついて […]
さて、大河ドラマで人気を博している渋澤栄一さん。 日本の金融史の中で、大きな出来事といえば、やはり明治の時代を迎えた頃とのこと。 長らくきんゆう女子。の歴史の勉強会でお金のことを学んできましたが、いよいよ欧米の知識や銀行制度といった仕組みが日本にも導入されることになった明治時代のお話に入ってきました […]
大河ドラマ、「青天を衝け」が始まりましたね。 ドラマ云々、大河ドラマもあまり見ない人ですが、吉沢亮さんが大人っぽくなられてかっこいいな〜と色めきたっているSayasayanです。(歴史の偉人は美化されがちなので、そのあたりもさっぴきながら視聴しつつ。) いずれにせよ、兜町・茅場町界隈が注目されている […]
さて、この時期になると気になるのが確定申告ですよね。 最近は個人で確定申告をされる方も多いと思いますが、初めてやる時や初めての項目にチャレンジする時はドキドキしてしまうものです。 私も今年ははじめて配当所得の入力をしてみたりしたので、本当にこれでいいのかな???と思い、心配だったので税理士さんがお話 […]
さて、金融のことがわからないけれど勉強したい!と思っている女性たちのコミュニティ、きんゆう女子。での歴史のお勉強会もはや折り返し地点。 JPXの石田さんの講師にお迎えして、江戸時代のお金事情を学んできていますが、今回はいよいよ江戸時代のお米の取引のお話へ! 実はこのお米の取引こそ、日本の相場の原点と […]
2021年1月15日(金)開催 マネーフォワードME限定セミナー「楽しく貯める!楽しく増やす!人気インフルエンサーのお金管理術」の参加レポートです。 最近、マネーフォワードではFPさんやSNSなどで話題の方にセミナーを行ってもらっているよう。 zoomウェビナーで基本的に参加者は視聴して、必要に応じ […]