- 2020-12-29
- 2022-05-11
金運・勝負運のご利益がある神社@茅場町界隈3選
日本各地には、金運などにご利益がある神社がたくさんあります。 宝くじが当たると評判のところや大黒様などが安置されているところなど複数存在するのですが、日本屈指の金融街兜町・茅場町界隈にはぜひ行ってみたい金運や勝負運にかかわる神社があります。 証券街として普段からエネルギーあふれる土地である茅場町界隈 […]
日本各地には、金運などにご利益がある神社がたくさんあります。 宝くじが当たると評判のところや大黒様などが安置されているところなど複数存在するのですが、日本屈指の金融街兜町・茅場町界隈にはぜひ行ってみたい金運や勝負運にかかわる神社があります。 証券街として普段からエネルギーあふれる土地である茅場町界隈 […]
2020年12月24日(木)に開催された東証の歴史博士!石田さんと学ぶ、きんゆうの歴史の第5回の参加レポートです。 今回は現代とは似ているような異なるような江戸時代の経済の仕組みについてでした。 東証(JPX)×きんゆう女子。の日本の経済史を学ぶやわらか歴史の勉強会も第5回となりました。 歴史ってや […]
2020年11月26日に開催された東証の歴史博士!石田先生から学ぶきんゆうの歴史第4回目のレポートです。 金融知識がないけれどお金のことが気になる女性陣に向けて、JPXの石田さんが先生役となり、日本の経済史を紐解いてくれる10回シリーズの第4弾です。 前回までの女子会(というか授業!?)の様子は以下 […]
2020年11月5日に開催されました三菱UFJ国際投信(通称:MUKAM)さんのオンラインzoomブロガーミーティングに参加しました。 すでに詳細なレポートが出ているので、毎回私が記事書いても役立つかしら?と半信半疑のSayasayanです。 まずはいち早く出たのがまささん(@kinikuse)のブ […]
こんにちは、Sayasayanです。 秋も深まりそろそろ冬の気配も近づく頃ですが、こういう時こそそろそろ来年のことや自分の将来のことを見つめ直したいって思ったりしています。 多様な生き方を認める、もしくはそうせざるを得ない昨今ですが、自分らしく周囲に踊らされずに生活していきたいものですね。 そんな中 […]
2020年10月22日(木)に開催されましたきんゆう女子。の東証の歴史博士から学ぶ辛口歴史講座も第三回となりました。 今回は、ちょっと日本の経済史から離れて「貨幣の歴史」や国債についての考え方などについて学びました。 実は貨幣は、物々交換からの発展ではなかった!?という衝撃のお話です。 みなさんと情 […]
2020年10月1日(木)に開催されたきんゆう女子。のiDeCoに関する女子会レポートです。 きんゆう女子。は金融のことは分からないけれど、しっかり勉強して豊かに暮らしたい!と思っている女性たちのコミュニティ。 以前、iDeCoについては大江英樹さんの方からいろいろ教えていただき、今回の参加者さんは […]
2020年9月29日(火)に開催された日経新聞社×女性向け動画配信メディアC Channelが立ち上げた「newme」を記念したYouTubeライブ配信を視聴してみました。 働く女性を応援するのがコンセプトで、今回はお金の基礎をシンクタンクのソフィアバンク代表で、投資信託の評価会社を起業した経験を持 […]
2020年9月24日(木)に開催されたJPX×きんゆう女子。のきんゆうの歴史を学ぶ10回シリーズ第2回目の参加レポートです。 今回は、指令経済だった律令制の時代から市場主義経済がはじまった頃のお話でした。 指令経済とは?と思った方は1回目のレポートをぜひご覧くださいね。 さて、このきん […]
2020年9月9日(水)15:00〜16:00に開催されたJPXアカデミー・オンライン講座「渋沢栄一と日本に株式会社制度を導入した人々~近代史で学ぶ経済~①株式会社の誕生」の聴講レポートです。 ちなみに、講師はきんゆう女子。でもきんゆうの歴史10回シリーズを担当されている石田せんせいです。 今週から […]