- 2023-10-28
【2024年版】やりたいことリスト100を作ってみた
みなさんどうも、2023年も残り2ヶ月ちょっととなっていることにびっくり!なSayaです。 そして、そろそろ毎年やっている恒例の「やりたいことリスト100」を作ってみました。 遡ってみると、かれこれ5年目になるのだなぁとしみじみしてしまいますw 毎年、やりたいことを書き出してそれをやってみよう!とい […]
みなさんどうも、2023年も残り2ヶ月ちょっととなっていることにびっくり!なSayaです。 そして、そろそろ毎年やっている恒例の「やりたいことリスト100」を作ってみました。 遡ってみると、かれこれ5年目になるのだなぁとしみじみしてしまいますw 毎年、やりたいことを書き出してそれをやってみよう!とい […]
絶賛、新しい働き方を模索中のSayaです。 今はいろんな働き方がありますが、裏を返せば、正社員を雇用する体力がある企業も減っているということ。 何事も良い面・悪い面あるものだなぁと仕事を探しながら思っております。 さて、先日自分の働き方を時給面から考えてみました。 すると、目安として時給2,700円 […]
こんにちは、Sayaです。 そろそろ子どもも少し大きくなり、今よりもう少し稼ぎたい熱が出てきました。 パワーカップルになりたい!とか全くないのですがw、ひとまず家計で負担すべきところは負担し、自分のお小遣いとして使えるお金も確保したい…。 ということで、知り合いに相談したところ、「まずは自分がいくら […]
最近、在宅でできるお小遣い稼ぎを探し中のSayasayanです。 子どもが体調を崩したりするとどうしても家にいなければならず、なかなか仕事ができないのが目下の悩み。 それならそれで在宅ワークや在宅副業を極めてみよう!ということで、手始めにアンケートなどに取り組んで、地味にお小遣いを稼いでいます。 こ […]
最近、在宅ワークを真剣に考えているSayasayanです。 子どもがいるとどうしても制限がかかってしまうし、やはり通勤時間などがもったいないという感覚も出てきました。 とはいえ、クラウドソーシングサイトなどで仕事を請け負っていると、在宅ワークはいまだに仕事として低報酬だったりして副業レベルがちょうど […]
どうも、妊娠・出産を経てお仕事はお休みモードのSayasayanです。 やはり子育てをしながら仕事を続けるというのは結構大変なことで、仕事は雇い止めを受けて、残ったお仕事だけぼちぼちとやっております。 さて、そんな中1円でも稼ぎたいな〜と思って、久しぶりに副業を一からやり直すことにしました。 かつて […]
2014年にNISAという金融に関する非課税制度がスタートして、はや9年となろうとしています。 その後、つみたてNISAやジュニアNISAと呼ばれる他のNISAが誕生し、日本の投資家人口は増加しているといえます。 さて、当初設定されたNISAは一般NISAなどと呼ばれ、非課税期間10年でスタートしま […]
子育てしていると、なかなか自分の時間がとれず、お金も稼げない…。 そんなジレンマを抱えて生活しているSayasayanです。 できる範囲でやってはいるけれど、もう少し何かできないだろうか?とちょっと探してみたところ… こちらのアプリが良さそうということで、早速使ってみることに。 それがアンケート調査 […]
育児に追われていると、まとまった時間がとれないためスキマ時間で稼げないかな〜という気持ちになってきます。 子どもに泣かれたりすると、やっぱり手がとまってしまうのでまとまった仕事をしづらいという側面がありますよね。 そこで手軽に稼げる方法として、「レシートを買い取ってもらう」系のアプリにチャレンジして […]
マイナンバーカードの発行等でマイナポイントと呼ばれるポイントが付与されるキャンペーンの第二弾が2022年6月30日より開始されています。 今回は、マイナンバーカード発行だけでなく、健康保険証としての利用申し込み&公金受取口座の登録で、すでにカード発行済みの人もポイントが付与されるとのことで実 […]