CATEGORY

本音の話

  • 2022-01-27
  • 2022-05-22

結婚式以外が結構かかる!?結婚式に伴って発生したお金回りの話

多くの人が「結婚式ってお金がかかるもの」と思っているかもしれません。実際お金がかかる結婚式を挙げる人もいれば、そうでない人もいるというのが実情です。また、個人的には結婚式に伴って発生する周辺部分でのお金の出入りが多くなり、だいぶ節約とは無縁の生活になっていたなと反省しています。そこで今回は、結婚式に付随して生じたお金についてまとめてみました。こちらも節約しようと思えばできるところもあると思います。みなさんのご参考になれば幸いです。

  • 2021-10-18
  • 2022-05-11

結婚前に自分の貯金や資産額を言う?言わない?どっち!?

私事で恐縮ですが、めでたく?結婚する運びとなりました。 アラフォーで、このままおひとりさまコースも検討していたので、こんなことってあるんだなぁ・・・と感慨深いです。 お相手にはプロポーズまでしていただき、ご時世的にも少し緩和モードということもあってこじんまりと結婚式もすることに。 まだ一緒に暮らして […]

  • 2021-08-31
  • 2022-05-22

【実証実験結果】ブログ1ヶ月チャレンジをやってみた

新しい働き方LABの新しい働き方実験の研究員に選ばれ、早いもので実験をはじめて1ヶ月近いのか・・・? もう研究員であるかどうかさえ、定かではなく・・・ 自分でも何やってるのかな!?みたいな気持ちになっています、Sayasayanです。 本当にね、この1ヶ月は修行みたいな時間帯でした。 世の中にはいっ […]

  • 2021-08-30
  • 2022-05-22

【書評】『親子で学ぶお金と経済図鑑』は子どもへの金融教育におすすめ

昨今、「子どもへの金融教育」というのが注目されています。 2022年の高校家庭科でいよいよ金融教育が始まるということもありますが、すでにキャッシュレス決済などが普及し、 リアルな現金を手にする機会も減っている子が多いようです。(ただし、残念ながらお金は多くの人にとって有限に配分されている。) より一 […]

  • 2021-08-27
  • 2022-05-11

【FIREするとどうなる!?】1ヶ月セミリタイア生活をしてみた

非正規雇用で低収入だけど、学校のせんせいで良いところの一つ、それは夏休みに入ると学校に行かなくてよくなって、基本的に在宅で仕事ができることです。(あくまで休みではなく、自己研鑽や授業準備をする期間ですので、完全な休みというわけではありません。) 今や、一部の企業において、リモートワークなどが進んでい […]

  • 2021-08-18
  • 2022-05-22

【仕事効率化】サブスクリプションをすべて解約しました

給料がなかなか上がりづらい昨今。 「どうすれば稼げるのか」を考えるのも大事ですが、それ以上に「余計なものにお金をかけない」ということもとても大事です。 情報過多の昨今、自分に必要なものを厳選することが何より節約にもなります。 そこで今夏、いろんな見直しをしているのですが、その一つが不要なものを整理す […]

  • 2021-08-13
  • 2022-05-22

【お金の管理】地方銀行などの銀行口座の解約方法

最近は、ネット銀行が優勢となり、既存の銀行口座などを使わなくなってきました。 もともと、数多くの銀行口座を保有しているわけではないのですが、大学時代から使っていた地方銀行の口座をほとんど使っていなかったので思い切って断捨離してきました。 面倒に思うかもしれませんが、銀行口座の口座解約は本人がやるのが […]

  • 2021-08-07
  • 2022-05-11

自分の書籍を書くとは?その楽しさと苦しさについて

みなさま、お待たせしました。(え、誰も待ってない?) 今回はSayasayanのたまには本音トーク、久しぶりにブラックなことも書いちゃうよ〜というノリで今記事を書いています。 (ノリじゃないと書けないこともあるわけでして・・・) 表題通りですが、以前に「ブログに書いてほしいこと」というので、リクエス […]

  • 2021-08-04
  • 2022-05-22

【脱老後不安!】金融資産3000万円を目指す上でやめてみたこと

老後2000万円問題などいろんなお金に関する問題が噴出している昨今。 そういった問題はとにかく解決しておきたいなと始めた資産形成もはや8年目。 非正規ながらもぼちぼちと資産を積み上げて、いよいよ一つの目標にしていた資産3000万円を具体的にとらえる半分くらいのところまでやってきました。 このあたりの […]

  • 2021-08-03
  • 2022-05-21

【脱老後不安!】金融資産3000万円を目指す上でやってみたこと

さて、以前に金融資産の目標を1000万円→3000万円にしたSayasayanです。 その目標の話については以下の記事にまとめてあります。(正直、だいぶ先のことになりそうなので、結構ホッとしています。) とはいえ、なんだかんだと投資歴8年目、資産は順調に積み上がってくれて1500万円まできました。 […]