- 2020-05-21
- 2022-05-19
貯蓄目標のはずが・・・!?思わぬ違いに気がついた話
さて本日は、目下の資産運用などとは少し異なる本音記事です。 先日、きんゆう女子。さんとあおぞら銀行さんのコラボレーションで、BANKアプリの体験を通じた座談会に参加してきました。 当日の記録などはこちら。 あおぞら銀行さんのネット専用BANKも、普通預金金利が0.2%ととてもお得で、目的別貯金ができ […]
さて本日は、目下の資産運用などとは少し異なる本音記事です。 先日、きんゆう女子。さんとあおぞら銀行さんのコラボレーションで、BANKアプリの体験を通じた座談会に参加してきました。 当日の記録などはこちら。 あおぞら銀行さんのネット専用BANKも、普通預金金利が0.2%ととてもお得で、目的別貯金ができ […]
さて、ある程度の時間的余裕がある昨今、やりたいことがあるならばどんどんやってみよう!という気分になっているSayasayanです。 毎日やりたいことリストとにらめっこしながら、ちょっとずつやっていますがすぐにできそうなこと・・・ということで、この自粛ムードの中ならすぐに使うこともなかろうと思ってやっ […]
米国相場でサーキットブレーカーが発動されるなど、リーマンショック級などという声が出てきています。 下落や暴落は起こってから名称がつくものなので、今後どうなるか分からないですが、Twitterなどでも大いに盛り上がっていますね。 こうした相場で、初心者の方はドキドキしてしまっているのではないでしょうか […]
ついに、日経平均株価も2万円を割れたとのことで、資産運用をしていると色々気を病んでしまう人もいるかもしれません。 正直、株式市場などの値動きは激しく、いつ下落が止まるのか?誰にもわからない状態です。 私のようなただインデックス投資をコツコツ続けるだけしかできない人間にとっては、どうにもしがたい事態だ […]
さて、本日は年も明けたばかりなのですが、ちょっとダーク?なお話です。(いや、ただの事実なだけですけども。) ダークなお話には触れたくない方は、(絶対に)読まないでくださいね。(というと、読んじゃう人もいるかもしれないので、さっくりと。そして最後に今年の目標を書きました。) Sayasayanは、自分 […]
小難しいことは、あまり書けないタイプなので今日はブログ記事200記事記念です。 もちろん、記事数を書いているから偉いわけでもなく、特に狙っているわけでもなく、ただただ長く続いているだけのブログです。 それでも見ていただく方がいらして素直に嬉しいです。 有益情報といった形ではありませんが、日々の思いと […]
投資のお話ではないのですが、毎年やっていることとして他の方にもおすすめしていること。 それは次の年の1年間のうちに「やりたいことリストを100個書き出す」こと。 人生でやりたいことリスト100を作る人もいるようですが、一生って区切ると結局なぁなぁになってしまうので、個人的に1年間という期日限定にして […]
僭越ながら、QUICK資産運用研究所さんに取材していただきました。 ブログ記事には、ちょっとした裏話的なことも書ければと思い、改めてSayasayanの情報を記しておきます。 正直、なんか他の人に比べて私の記事って雰囲気違わないですかね?(笑) 「普通」でありたいと思いながら、おそらく普通の生き方か […]
みなさま、こんにちは。 なんとなく雰囲気が出ているぼちぼち非正規教員のSayasayanです。 かなりTwitter上でツイートされている「投資信託」に関する学習のお話。 元の記事はこちら。 せっかくなので現役教員からの感想を書き留めておくことにしました。 つらつらと思ったこと書いただけなので、ゆる […]
さて、2019年7月6日(土)にインデックス投資ナイト2019が開催されます。 今年で第12回目を数えるインデックス投資家の、インデックス投資家による、インデックス投資家のためのイベントといっても過言ではないでしょう。 チケットのSold Outもあっという間で、お仕事していた私はただでさえとろいの […]