有料ブログで資産運用について書き始めた理由

ブログやツイッターをやっていると、時々人の出入りとかがあって寂しさを感じたりすることがあります。

ブログもツイッターも好きにやったらよくて、人と交わるのも良し、好きなことつぶやいて放置も良し、もちろん辞めても良し。

資産運用において投資を行うのと似たようなところがあって、やっても良いしやらなくても良いしってものですが、個人的にブログについては引き続きやっていきたいな〜と思ってやっています。

もともと無料ブログって本当に細々とやっていたのですが、ふとしたことから有料ブログをやってみることになりました。

結果として続いているわけですが、今回はこの資産運用ブログの経緯やブログに対してのスタンスについてまとめてみることにしました。

ブログはライフログみたいなところがあるので、こういう備忘録を大事にしていきたいと思っております(笑)

正直無料でも有料でもよかった

実際無料ブログも長くやっていました

結論からいうと、無料ブログでも有料ブログでも良かったので、わざわざ有料のすることはなかったのかもしれないと今でも思うところはあります。

ただ、きっかけは偶然が重なったことにあり、以下のようなことが起きたからです。

  • 婚約者が無料ブログを一気見したという黒歴史
  • 女性起業家からのツルの一声的な助言
  • お金を払ってでもやりたいこと=書くという表現ということに気づく

1点目は、すでにブログでも書いている通り。

人生において何度も婚約破棄を経験することはないと思いますが、(まず経験しなくて良いです(笑))そうした出来事がありまして。

関連記事

今となっては、本業と副業とともに「投資」が自分の生活の一部になっている私ですが、この生活について周囲に話すことは控えるようになりました。 もともと、職場などで話すことはありませんでしたが、プライベートで痛い目を見たので、より慎重になら[…]

旧無料ブログも今と同様ゆる〜く楽しく書いていただけですが、突如アクセス数が増加した時がありました。

それが婚約者がすべてをチェックしていた頃のお話で、ちょっと怖くなってしまったんですよね。

世の中には、特定の異性と特別な関係になると相手のすべてを知りたいと思う方もいるというのは理解しています。

ただ、なんか急に全部チェックされたりするのは気持ち悪く感じましたし、それなら有料ブログでやっても変わらないのかな?と思ったまでなのでした。

そして、当時いろいろうまくいかなくなっていたので、お出かけを増やしたりあれこれしていたのですが、とある集まりで起業家の女性から、「ライターとかしているなら、まずは自分の資産としてブログで発信してみたら?」と言われました。

なんとなく、無料ブログじゃなくてもよさそう、心機一転有料ブログで書いてみるのもいいかもしれない・・・そんな風に思える一言でしたね。

ということで、なんてこともないところからスタートしています本ブログは、雑記ブログにも及ばない私的なブログとして今に至っているのであります。

投資や資産運用ブログは、有益情報に溢れているので、こんな中身のないブログは申し訳ないと思いつつ、憎まれっ子世にはばかるがごとく、これからも続けていく所存です。

お金を払ってでもやりたいことだから

ブログは細く長くでも続けられそうなことだから

そして、3番目が一番大きくて収益化もろくにしていないのにWordPressなんかでブログを書き始めた理由です。

もう一言でいって、お金払ってでもやりたいことなのですよね。

小さい時から人見知りだわ意思表示もまともにできずに、基本優等生キャラなのですが、時折先生方を困らせる不思議ちゃんだった私。

とにかく、気がきかない自分が嫌で嫌で仕方なく、だがしかし、とてつもないプライドの高さも持ちあわせていて、時々自分でも辟易するほどの毎日なんですよ、これで(笑)

それをリアルでぶちまけると大変なことになるので、おそらくブログというツールはプライドの分散化に寄与しているのだと思われます。

確かに書くことは好きではあるけど、今や本業や研究稼業やライター稼業、ブログすべて含めてわりと書きまくっているので、好きとか嫌いとか超えてるなって感覚です。

・・・一応断っておくと文才があると思ってるとかってわけではなくですね。

気分はマグロです、マグロ。

毎日動いていないと死んじゃうみたいな、そうやって生きている人って認定してもらえればもうそれで十分です。

だから、特に有益情報を発信して・・・みたいな形でもないブログは特に、こちらから金額を支払っても良いくらいにいつも思っています。

トランクルームみたいなものかなぁって感じですね、インターネットという空間に場所(サイト)代をまさに払っているだけのことなので。

ブログは生涯かけての趣味なので、節約家の私にしては珍しくお金を払ってやっていることです。

でも、自然と無駄遣いとは思っていません。

どこにお金をかけるって人によって異なりますが、私にとってはブログは書くという行為で自己表現する場所なので、きっと出来る限りは続けていくと思います。

趣味といった趣味はないけど、上手い下手は置いておいて、これならずっとできそうって思えることは数少ないので大事にしたいです。

関連記事

前置き:少ない給料なら幸せにいるためのテクニックが要る お金があった方が良いことももちろんある 今回は、良いとか悪いとかではなくて、お給料が少ないことについて一考した内容についてまとめてみました。 よくお給料が少なければ、[…]

このブログはのんきに続く・・・はず(笑)

もちろん、時には有益情報を!(理想も続く・・・)

ブログは好きに書いたら良いもの、もっと自由であれば良いもの、そう思って自分のペースでやっています。

もちろん、収益化してブログからさまざまなチャンスを得ている人たちを退けるものでもありません。

将来的に、収益化していくかもしれないし(もしするなら、新しくブログを立ち上げそうだけど)そういった余地も残しておくゆるさが何よりも今の自分には必要なことだと割り切っております。

いずれにせよ、ブログが社会との接点となりうるのであって個人的にやめる理由もないなぁという感覚でしょうか。

自分の理想とするところは、ゆる〜く資産運用してゆるーくお金も使うし、ゆるーく仕事もして、ゆるーくブログ更新して・・・「今日もぼちぼちですわ〜」と言い続けること

そして、時には有益情報を発信したりもしたいし、意見交換したりとかもしたい。

とにかく、無理してやることじゃないからできないときは更新しないし、でも少しずつ記事を書いてネット上に自分の場所を確保していく感じ。

(いずれにしても使いきれない空間なのだから、そのあたり本当にフリーですよね。)

改めて思うけど、有料ブログにしてみて良かったような気がしています。

なんていうか、可能性が広がったし少なくとも自由感があって自分に合ってる気がするから。

ということで、このブログはさしたる強い志も今はないですが、続いていくことでしょう。

やりながら、きっと続けていく中で理想的な形になっていくことと思います。

今日は見てくださるすべての方に感謝を込めて・・・。

今回の記事が参考になりましたら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
最新情報をチェックしよう!