このブログでは、主に投資等お金にまつわる情報を発信したいと思っています。実際に、投資をしている身ですが、私の投資スタイルは「ぼちぼち投資」です(笑)派手な話は出てこないので、華やかな投資について知りたい方には向かないかも・・・。
とにかく、最初に投資方針について明記しておきたいと思います!
ぼちぼち投資とは?
無理のない範囲でやる投資のことです。
最初に言っておくと、株式投資には向き不向きがあります。
お金を動かすだけで怖い人もいることでしょう。そんな人にお金が急に増えたり、逆に減ったりすることはおすすめしません。
個人的に、私も最初はお金を動かすのが怖かった人です。でも、少しずつやってみて、「あ、これなら大丈夫かな?」という感覚を増やしていった感じです。
常に、無理のない範囲でやる投資=ぼちぼち投資を心がけている状況です。
(ぼちぼち投資と勝手に名付けちゃっています。そして、時々無理しちゃうこともあるので、小さなトライ&エラーを繰り返している最中でもあります。)
最近、なんだか投資ぐらいしないとって雰囲気がありますが、投資は人生において必ずしなければいけないものではありません。
それゆえ、自分が辛くなるようなことは絶対にしないと決めています。それゆえ、大金を動かしたり、日々トレードなどはしないといった一定のルールを設けています。
投資の範囲は広め
ビビりな人間の分散投資です。。。
とはいえ、ビビりのくせに好奇心だけは旺盛なタイプですので、興味の赴くままに投資をしてきています。
それゆえ、広く浅く投資をしているという感じです。
株式投資メインですが、少し資産が増えたのと海外への興味あり、投資信託の比率を高めたりもしています。仮想通貨もわずかばかりですが、状況把握のために保有したり。
今後も良さげな投資先が見つかったら、投資してみたいなって思っています。
とはいえ、比較的安全に運用できることを意識していますので、ギャンブル的な要素は少なめだと思っていただければ嬉しいです♪
また、新しいことに興味はあるけれど、腰は重いタイプです。
何かを始めるために、ものすごく時間がかかっていたりもします。
人によってはイライラするほどに・・・(本人もそんな自分に嫌気が差すくらいです。)
それゆえ、ビビりなのも相まって、ベビーステップだけは場数を踏んでいます。
「投資って怖いな〜」とか「こんなことやっていいのかな?」という人のために
についてもご紹介していきたいなと思う所存です。
投資は楽しいと思える範囲でやっています。
効率的ではないけれど、自分に見合っていることが大事
最近は、本当にすごいな!って思える個人投資家さんが増えました。
テレビにも個人投資家さんがたくさん登場するようになりましたよね〜。
素直にすごいな、素敵だなって思っています。
でも!・・・でもですね・・・
自分がそうなりたいかって言ったら答えは「NO」だったりもするんですよね。
もちろん、なりたい!って人もいると思うのでそれは個人の自由ですよ。
ただ、負け惜しみでもなんでもなく、今ある自由が奪われることを考えたら、お金は多く必要はないし、目立たずに暮らしたいって思う気持ちが強いというだけなんです。
でも、生活が苦しいのとかは嫌なので(笑)、人知れずに少しずつ仕事を減らしても困らない程度の資産を持ちたいという感覚で、投資はやっています。
同時に、セミリタイアなどの目的のために効率を重視する方とかもいらっしゃります。
それもすごいな〜って思いますが、いかんせん自分には合わないなって思うのです。
人の数ほど投資の仕方ってあると思うし、やはり人は楽しい!と思えることしか続きません。
それゆえ、投資にも楽しみを結構取り入れています。
株主優待とかもわりと好きです。
海外の機関投資家とかが好ましく思っていないことなども知っていますが、こちらも無理のない範囲で保有したりしています。
大事なことは、市場から退場しないこと。
そのためには、無理しないことと同時に、楽しめることも織り交ぜていくことも大事。
というわけで、時々は優待生活の話とかもできたらいいかなって思います。
結局、投資に正解なんてものはありません。投資は千差万別のもの。自分なりに納得のいくことをやるだけだと思うんですよね。私としてはゆるく楽しく、そしてその中で得たことを多くの人に伝えられたらな〜と思っているところです。