5月24日開催大江戸温泉できんゆう女子。会(REIT勉強会)参加レポート

こんにちは、Sayasayanです。毎週木曜日に開催されているきんゆう女子。さんの女子会で今回、REIT(リート)の勉強をしてきました!情報をシェアできたら嬉しいです。

そもそもきんゆう女子。とは?

金融ワカラナイ女子のためのお勉強コミュニティーです

わりと久々にきんゆう女子。さんの女子会に参加してまいりました。

(本当に女子じゃないので、そこだけは恥ずかしい・・・)

 

きんゆう女子。さんとはかれこれ1年くらいのお付き合いで、ちょこちょこアンバサダー的なことをやらせてもらっています。

キャッチフレーズが「金融ワカラナイ女子のためのコミュニティー」。

日本証券取引所のある茅場町を中心として、街の活性化などにも取り組んでいるコミュニティーです。

設立当初は、金融商品などを斡旋するような人もいたり、ちょっとしたトラブルもあったようですが、JPXさんなど金融のプロたちが関わっているコミュニティーでもあり、強引な勧誘とかは一切なし。

関わる企業さんなども慎重に吟味されているようで、その点では安心して参加できるコミュニティーの一つかなって思います。

普段出会えない(先生の職場は真面目に狭い)人々に会えるし、個人的には企業さんとのタイアップなどが好きで、IRの方と話ができたりするのが気に入っています。

そして、そこで得た生情報を生徒たちにもしゃべったり(笑)

企業経験がないので、それを補うためにちょくちょく顔を出しているって感じかな〜。

初心者向けではあるので、内容は物足りない時もありますが、最近は、そこから自らどう学ぶのか?みたいなことを考えるようになりました。

どんなに勉強しても、最後に判断して実行するのは自分ですしね。

投資に対して後押しをしてくれる場なので、時々通って、自分をレベルアップさせている感じです。

今回のゲストは大江戸温泉リート投資法人さん!

温泉のことやREITのことをお話しいただきました。

さて、今回は茅場町にあるCAFE SALVADORで開催されている木曜19時からの通常女子会に参加してきました。

カフェはこんな感じ、勉強熱心な方が集まっています。

本当はお得な一泊二日の旅行の事前研修みたいな感じだったのですが、REITという金融商品のことが知りたかったので、ちょっとだけお邪魔。

いつもどおり、キラキラしているわ〜(笑)と雰囲気を堪能しました。

こういうのは時々取り入れた方が、いろんなことが頑張れるタイプだな、と改めて実感。

さて、今回のゲストは大江戸温泉リート投資法人さん。(大江戸/温泉リートと切るようにしてるそうです。)

財務部の方々がいらして、REITの仕組みを紹介していただきました。

いろんなグッズや資料を提供していただき、取得物件の紹介など見やすかったです。

お話は、1時間弱くらいだったかな〜。

資料とスライドでとっても分かりやすかったです。

お話の後は、大江戸温泉リート投資法人の方々が3〜4人くらいのグループに入ってくださって質問などにも答えてもらえました。

普段はなかなか質問できない内向型なのですが、色々気になったので質問。

嫌な顔一つせず、財務諸表のことなんかも教えてもらえてすごく勉強になりました。

感想①温泉についていろいろ学べました。

生徒にもしゃべろうと思えるネタ満載でした(笑)

ファンもいるという大江戸温泉リート投資法人の方が、温泉についても詳しくお話してくださいました。

温泉の定義とか、温泉の効能とか、いままで知っているようで知らなかったことが学べた感じです。

日本には3000もの温泉があるってだけでもうびっくり!

ちなみに、温泉の温度というのは、国よって規定がまちまちで、その国平均気温が低いと温泉の温度設定も低めで、高いと温度設定も高めなのだとか。

日本は25℃以上であれば鉱物イオンが入っていなくても温泉と呼ぶんだとか。

さらに、温泉法に規定されている19項目の物質のうち、ひとつでも含まれていれば25℃未満でも温泉となるので、ぬる〜い温泉もあるそうです(笑)

意外と奥深い温泉の世界。

あまり興味のない分野でしたが、よく考えれば歴史文化とも切っても切れないものなので、かなり気になりました。

日本三大古湯とか日本三大名湯とか、知られざる日本の温泉の話も面白かったです。

ランキングとか三大〇〇って本当に好きですよね(笑)

感想②REITにも興味をもちました。

他のREITについても調べてみようと・・・

そもそも、REITとは、Real Estate Investment Trustの略。

いわゆる不動産に特化した投資信託のことなので、

大江戸温泉リート投資法人は、運営するホテルや旅館からの賃料から経費を引いた利益を分配金として投資家に支払われるという仕組み。

REITは基本、利益を100%投資家に分配するので、かなり利回りなども高くなるそうです。

投資家的には嬉しいですよね。

不動産の実物は、なんだかんだでコミュニケーション能力が高くないと難しいですし、怪しい案件も多いしで、二の足を踏みがち。

借入金を有用すればいいのでしょうが、金額も大きいし、初心者には手を出しづらい。

その点REITは大きな投資をしたくない人にいろんな利点がありそう

例えば・・・

  • 気軽に物件のオーナーになれる。(一部分だけですけどね)
  • 商業施設など個人では手を出しづらい不動産に投資できる
  • 比較的少額の投資が可能。(一口から保有することができる。)
  • 売却益を狙っても良し、分配金を狙っても良し

 

間接的ではありますが、不動産に投資できることで分散投資になって良いですね。

まぁ、ペーパーアセットという意味では、分散になっていないかもしれませんが・・・。

ちょっとREITについて興味を持ったので、他のREITについても調べてみようと思いました。(これが何よりの収穫です!)

大江戸温泉さんについては、素直にちょっと遊びに行ってみたいかな、と。

温泉とかあまり行かないので、今どんなサービスを展開しているのかな?って思ったりしています。

お台場等にも運営している場所があるそうで、外国人のお客さんも多いのだとか。

ちょっとそういった状況を見に行ってみたいな〜と思いました。

最後に女子力が高まったので・・・

気になっていた雑誌を買ってしまいました。

テンションが上がってしまった私。

大江戸温泉リート投資法人の財務部さんが、REITはかなり情報開示されているから、目立たないけれど財務諸表部分が読めるとREITの中身がちゃんと分かりますよっておっしゃっておられたので・・・

財務諸表といえばこれが参考になるかな〜と前から気になっていたやつ買ってみました。

 

PRESIDENT WOMAN(プレジデントウーマン) 2018年6月号【電子書籍】[ PRESIDENT WOMAN編集部 ]

価格:648円
(2018/5/25 10:08時点)
感想(0件)

ゼロからわかる会計&数字」ということで、初心者向けですが最初のとっかかりとしては良いのではないかな〜と。

ついつい、投資系の本とか読んでも難しいところになったらすっ飛ばしたりしちゃいますからね。

超がつくほど簡単そうなところから始める。

いきなり全部分かろうとしないのも大事なところかなって思います。

雑誌からでもちょっと勉強してみます!

ひとまず今は、NISAとiDeCoでわりといっぱいですが、またもう少し余裕が出てきたら、REITもいいかもな〜なんて思った夜でした。

今回の記事が参考になりましたら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
最新情報をチェックしよう!