茅場町ごはん〜ビジネス利用もできるカフェ・サルバドル編〜

最近は再開発によって活気づいている、兜町・茅場町界隈

東京証券取引所を有する、日本屈指の金融街であるこの地域には、バリバリ働くビジネスパーソンの胃袋を満たす美味しいお店がたくさんあります

新旧さまざまな飲食店がありますが、今回はその中でもビジネスの拠点にもなっているカフェ・サルバドルをご紹介します。

このカフェは、以前にご紹介した兜町・茅場町の再開発に着手している平和不動産さんが運営するカフェです。

関連記事

株式投資をしていると、値上がり益などを期待する人、配当金や株主優待などを期待する人などに分かれますよね。 最近は日本株よりも米国株が良い!など海外投資も盛んになってきますし、なんだかんだ日本の企業には頑張ってほしいところ。 個人[…]

土日にお休みしていることが多い、この界隈で土曜日も営業している点でも貴重なカフェです。

おしゃれなカフェごはんも美味しいお店のレポート、みなさんのご参考になれば幸いです。

会議室や作業スペース併設のカフェ

作業スペースはHPから予約可能、30分300円〜

日本証券会館の1階に位置するカフェ・サルバドル

東京メトロ茅場町駅8番出口直結のお店で、開放的な空間になっています。

中に入ると、カフェスペースとビジネス利用のスペースに分かれています。

今回は、ビジネススペースの方に入ってみたので、そちらをメインでご紹介しますね。

ビジネススペースは、30分300円〜の利用で、1日利用なら最大1800円となっています。

スペース利用者は、フリードリンクを活用できるので、コワーキングスペース の中でも良心的な価格かなと感じます。

フリードリンクスペースもとってもおしゃれだな〜と思います。

作業席は、余裕があればソファ席なんかも利用できるようです。

今は、感染症対策ということもあり、適度に席が離れているので作業しやすい感じでした。

コピー機が使えたり、会議用にホワイトボードの貸し出しなどもあるそう。

電源も十分にあるので、充電場所の心配などもなさそうです。

おしゃれなカフェごはんが食べられます

カフェラテなどもたっぷりで美味しいです♪

さて、カフェ・サルバドルという名前の通り、カフェとしてのクオリティも高いのが魅力♪

種類が多いわけではありませんが、定期的にメニューは変わったりしている模様。

今回私が注文したのはサーモン&しらすボウル(920円)。

サーモンもたっぷり、いろんな食感が楽しめる美味しいカフェごはんでした。

ちなみに、知人が頼んでいたガパオライスも美味しそうでした〜。

しっかりとパクチーがのっていて、異国感を感じられるカパオライスだったようですよ♪

他のメニューも楽しみたいな〜。

あとカフェなので、ドリンクメニューも結構あって、カフェラテもたっぷりで満足感が高いです。

オリジナルのマグカップが可愛いですね♪

基本的には静かで居心地の良いスペース

イベント情報とかもゲットできるのが魅力

さて、今回お邪魔したときは、大きなイベントなどはなかったので静かな環境で過ごすことができました。

不定期ではありますが、イベントがあるのでそういったときはお話していることも・・・。

ボードや冊子などが置いてあって、兜町・茅場町界隈でのいろんなイベントがチェックできます♪

Covid-19の集団接種が進んでいるので、少しずつリアルのイベントも復活してきているようです。

仕事をしたり、イベントに参加したり、カフェでお茶したりetc.いろいろ活用できる場所ですので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

今回の記事が参考になりましたら応援クリックしてもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村
最新情報をチェックしよう!