さて、茅場町界隈はいろんな食事どころがあるのですが、おしゃれなお店はまだまだ少数派という感じかもしれません。
おまけに、証券街で働く人たちのためのランチどころということもあり、土曜・日曜・祝日はお休みというお店は少なくありません。
そんな茅場町の中でも土曜日営業をしているお店は貴重。
今回ご紹介するのは、マンションなどができたことで人が住むエリアとなった新川地区にある呑めるパン屋さんJET BAKERさん。
ビブグルマン選出のターブルドットの姉妹店として有名なお店です。
ランチはパンおかわりも可、お持ち帰り用も販売していて、テイクアウトもできるお店。
「呑める」パン屋さんということだけあって、ビールがウリのようです。
ビールは種類というより、入れ方の違いによって飲み口などが変わるそうで、ビール好きな方にもおすすめ。
今回はランチに行ってきましたのでそのレポートです。
結論からいうと、ボリュームたっぷりで食事の内容的には満足できるお店でした!
ワインボトルが並ぶおしゃれなお店です
お昼からビールという選択肢もアリ
難点というわけではまずないのですが、お店が席数20席の小さなお店なので少しだけ分かりづらいかもしれません。
茅場町駅からだと、1番出口が一番近く、出口を出たところをまっすぐファミマのところを曲がります(ちなみにお店はファミマ側なので渡っておいた方が良いかも)。
そのまま直進、新亀島橋を渡ってすぐの角にあるお店です。
ガラス張りのお店で、片方の壁面にはワインボトルが並んでいます。(反対側は持ち帰り用の窓口になっています。)
ランチの黒板がお店の前に出ているので、入り口から入ります。
席は4人がけが2つほど(ただし、4人で座ったら結構狭そうな感じ、カウンターは6席ほどです。)
ちなみにランチはパスタセットかスープセットかなのですが、支払いは前払い制ですので、先に支払いを済ませます。
基本現金制って感じでした。
あとは、お料理が出るのを待つばかり・・・です。
サラダ・パン・パスタともりだくさん!
サラダはたっぷり!パンはウリなだけあって美味しい!
店員さんは3人ほどで、お一人は調理専門という感じでした。
サラダもかなり山盛り&チリコンカンがのっているので実はこれだけで結構お腹いっぱいになるのでは?という感じです。
そして、美味しいと噂のパンも4種類と豪華でした。
一番下になっているのがドライトマトのちょっと辛めのパンです。
パンはビールと一緒に食べて美味しいようになっているようですが、個人的にはいちじく&クルミが美味しかったです。
あとの2種類は抹茶&あずき、オランジェット(レモンピールとかオレンジピール入り)と甘い感じのが多かったです。
そして、パスタランチは3種類のパスタから1つ選べるのですが、今回はしらすと小松菜のパスタをいただきました。
大きさは3タイプですが、パンやサラダの量が結構あるので、女性ならスモール(70g)で良いかもしれません。
大食漢なので、私は普通にレギュラーサイズの100gをいただきました。
パスタは一度茹でているものを温める感じなので、提供の時間は早いのですがパスタは普通って感じでしたかね。
とにかく大盛りにもできるのでいっぱい食べたい人にもおすすめです。
JET BAKER利用時の注意点
天気が良い暖かい日はオープンテラスもいいかも♪
天気が良いとテラス席などもあるようで、それも良さそうなお店ですね。
注意点というか、パンがウリとのことでしたがパンの説明は特になかったので、パンの中身は個人の独断と偏見です、たぶん合ってると思うのですが(笑)
あとパンもおかわりが欲しければ自己申告っぽかったです(あんまりおかわりしている人はいませんでした。)
ビールが飲めるといいましたが、最初に置いてあるメニューはランチメニューだけなので、アルコールが飲みたいときは店員さんに聞くとビールのメニューを出してもらえます。
注ぎ方が違うビールが飲めるとのことで、例えばビールの炭酸が苦手ということなら、炭酸が少ないビールを提供してくださるんだとか。
きっと何度か通ったりすると店員さんともお話が弾む感じなのかなって思います。
とにかく美味しかったので他の方にもおすすめしたいし、また食べにいって今度は他のパスタを注文したりもしたいなって思いました。
JET BAKER(ジェットベイカー)さん、ごちそうさまでした。
関連ランキング:ダイニングバー | 茅場町駅、八丁堀駅、水天宮前駅