新しいお店が続々とオープンしている兜町・茅場町界隈。
再開発が進み、フィンテック系の企業がオフィスを持つようになるのに合わせて、飲食店なども刷新されてきています。
新旧の飲食店が存在していて、金融街で働く人々の胃袋を満たしている雰囲気です。
これからもどんどん新しいお店が出店していきそうなエリアですが、いままでスイーツ店はあまりなかったような…
そんな中でパティシエが腕をふるうお店ができたと聞き、思わず行ってきてしまいました。
それが、パティスリー easeさんです♪
地下鉄東西線・日比谷線茅場町駅11番口徒歩3分のところにあります。
シックな入り口は、グリーンのカラーと植物で統一感があります。
(ちょっと入り口は小さめなので、見逃さないようにご注意ください。)
訪れたのは、平日のランチ時間でしたのでパティスリーとしては空いていたと思います。
人気のお店は混み合わなそうな時間帯に行くのがSayasayan流ですw
では、いざ入店!!です。
一つ一つがスペシャルな雰囲気のケーキ類
旬のフルーツなども使われていて美味しそうです♪
入り口付近には、焼き菓子やクロワッサンなどのブレッド系なども置かれています。
ケーキが入っているショーケースは、奥にあってイートインの人もテイクアウトの人も列に並んで順番に注文を受けてくれる感じです。
順番待ちの間にケーキをじっくりみていましたが、どれも美味しそう〜♡
どれも見た目にも美しいケーキばかりで、美味しそうです。
旬のフルーツなどを使ったケーキも多くて、季節ごとに訪れてみるのも良さげですね。
アマゾンカカオのシュークリームなど目玉の商品もあるのですが、今回はベーシックなケースをいただくことに。
あ〜でもどれも美味しそうなので、また別の機会にお友達などと複数で来るのも楽しそうだなぁって思いました。
とりあえず、イートインでも注文してから決済が先となります。
キャッシュレス決済となっていますが、クレジットカードなど好きな決済手段が選べるのでスムーズな会計です。
ではせっかくなので、今回はイートインでケーキをいただくことにしました。
ちなみに、チョコレート菓子については、同じ兜町にアイスソルベなどを出しているtealさんが姉妹店としてあります♪
日証館という歴史的建物の中にあるおしゃれなお店なので、兜町・茅場町を訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
最近は、新しいランドマークであるKABUTO ONEやフィンテック系企業がオフィスを構える兜町・茅場町界隈。 新しいお店などもできてきて、訪れるたびに新しい顔を見せてくれるエリアです。 今回はそんな兜町・茅場町の中でも、特に新たにで[…]
店内はイートインスペースでも飲食可
できればイートイン限定のスイーツをぜひ
easeさんでイートインするならば、本当は店舗限定のスイーツを…と思っていたのですが、残念ながらまん延防止措置期間であるのでイートイン限定のスイーツの提供はしばらくお休みとのこと。
いろんな人が投稿しているので、とりあえずSNSで眺めて気持ちを落ち着けるべしですね。
とりあえず、好評な意見が多くて、見た目も美味しさも両立したスペシャルスイーツがいただけるようです!
念願の兜町のeaseにようやく行けた〜!最近は以前行ったお店のリピートが多かったんだけど、久しぶりに大ヒットだった…!イートイン限定4種を食べたので、感想を聞いてほしい!!
全体的に割と甘さ控えめ軽めだから、甘いものをよく食べる方なら4つ食べてもお腹ぱんぱんにはならないんじゃないかな🤔 pic.twitter.com/7ynG1JmSLK— 𝓛𝓮𝓲 (@ofmiffy) July 26, 2020
#パティスリーイーズ #ease
イートイン限定ミルフィーユ 2,200円
価格に少し身構えましたが、商品を見て納得。ボリュームのあるミルフィーユに苺が大量!
パイ生地は焼き感強めながら硬くなりすぎず良い風味。間にはカカオ感強いチョコクリーム、上には硬めのカスタード。極上でした!#アマイタマシイ pic.twitter.com/b3ou2bhWnE— Yu- Hey (@cake00000000) June 1, 2021
兜町にあるPatisserie ease
世界に5台しかない機械でつくるかき氷とイートイン限定ケーキ🍧🍰
ふわふわかき氷の中に色々入ってて、香りも良く、最後まで飽きずに食べられて美味しい🤤
パブロバは白あんソースと共に。
はるりんのケーキも美味しかった〜! pic.twitter.com/Qzp5QRF7c8— ありっさ (@pngrf) August 25, 2020
今回は初めての訪問&イートイン停止期間でしたので、定番に近いいちごのショートケーキをいただきました。
ベーシックなものがおいしいかどうかはとっても重要ですものね。
定番とはいいつつも、いちごのショートケーキには、小さな試験管がついています。
試験管の中はキャラメルソースで、甘さ控えめなショートケーキの味変にぴったりでした♪
イートインの場合は、ドリンクの注文も可能です。(ケーキと一緒で前払い制)
コーヒー・紅茶・ハーブティーなどから選べます。
写真はホットコーヒーです。
ドリンクは…ホットコーヒー自体は普通な感じですかね。
イートインスペースはカウンター席6席のみなので、ゆったりとまではなかなか行きませんが、オープンキッチンでスタッフさんが作業している様子を見ながらスイーツを堪能できます。
今度は絶対にイートインが再開したら伺いたいな、と思いました。
お土産にはパン・オ・ショコラやカヌレもおすすめ
テイクアウト用の焼き菓子もとっても充実
兜町・茅場町界隈では珍しいパティスリーで、しかも手土産などにもぴったりなスイーツが豊富に揃っているのがeaseさんの良さだなって思います。
クロワッサンやパン・オショコラ、そして人気の高い商品としてはカヌレがあるようですね。
今はお酒もNGなので、カヌレが美味しそうでしたが、今回は断念。
季節的にチョコレートも美味しい季節なので、チョコレート系のスイーツが充実していました。
自分ご褒美やちょっとしたプレゼントに喜ばれそうです。
売り場スペースは窓が大きくとってあるので、明るい雰囲気になっています。
お友達のプレゼントなどを選ぶのも楽しそうです♪
イートイン限定が食べられなかったのは残念でしたが、甘さ控えめなeaseさんのケーキを食べられて大満足でした。
食事などをしてなかったら、2〜3個くらいペロッと食べられそうな勢いです。
見た目にも美しく、心を癒してくれるスイーツに出会えるパティスリーです。
みなさんもお近くまで寄られた時はぜひ訪れてみてくださいね♪
営業時間などの情報はInstagramなどが特に役立つと思いますので、気になる方はご確認の上訪れてみてください。
Instagram:ease_tokyo