さて、COVID-19が猛威をふるっている昨今、リアルで人と会うのが憚られる日々が続いていますね。
きんゆう女子。さんで、ゲストをお呼びして学ぶリアルな女子会も中止になって寂しい限り・・・だったのですが、リアルが難しいなら、オンラインでやりましょう!ということで、zoomを使ったオンライン女子会に参加してきました。
※きんゆう女子。さんは、金融が分からない女子が集まって資産運用やキャッシュレスなどのお金のことについて学ぶコミュニティ。リアルな開催は難しくなっているので、今後オンラインでのイベントの企画も積極的にされていくようです!
今日の女子会は延期になってしまったので…かわりにオンラインでおしゃべり会開催中👌😷#きんゆう女子 pic.twitter.com/CA3hZIlOKj
— きんゆう女子。コミュニティ (@kinyu_joshi) March 26, 2020
私の周りではかなり話題になっているzoomなのですが、Sayasayanはアナログタイプで何度やってもzoomはドキドキしっぱなしです(笑)
それゆえ今回もちゃんと参加できるかな?と思っていましたが、結果としていろいろ勉強できて、女子会らしくおしゃべりもできてよかったかな〜と思っています。
zoomを使ったオンライン参加の良さも合わせて、学んだ内容をシェアしますね。
zoomでスムーズにおしゃべり&お勉強
顔出しNGもOK、ミュート機能などを駆使して快適な空間♪
まず、リアルタイムでオンラインミーティングができるzoomを使った今回の女子会。
まずはちゃんとアクセスできるかな?と思っていましたが、事前に送られてきたURLをクリックするだけですぐに仮想のミーティングルームに入ることができました。(本当はここで戸惑う方がネタ的には美味しいのだが、何の不便もなかったです(笑))
私はPCからでしたが、iPadやスマホのアプリからもアクセス可能なので、本当に手軽に参加できる印象です。
画面上に参加者の顔が表示されるのですが、顔出しNGでももちろんOK。
事前に設定しておけば、アイコン表示にもできます。
表示/非表示の設定なども直感的にできるようになっていて、クリック一つで設定できるようになっているものがほとんど。
(よく考えられていますね・・・zoomやりおる・・・(笑))
タイムラグはほぼなく、同時にチャットもできてやりとりもスムーズ。
発言しない間はミュート機能を使っておけば、自分の周りの環境の音を聞かれる心配もなしです。
普段、リアルなきんゆう女子。の女子会に行く時は、一応身なりに気をつけるのですが、今回はzoomなので思い切ってハメを外して非表示に。
女子会参加中のSayasayanは、女子会やりつつ以下のような感じでした。
- メイク一つせずスッピン&髪の毛ボサボサのまま
- 服装はジャージ&ユニクロのフリース
- おともは巣篭もり用に準備したパイントサイズの抹茶アイス
- 女子会途中にコーヒーおかわり
- 汚い字で学んだことをメモる
- 急に来た仕事のメールにがっつり返信
- 仕事途中の書類散乱の部屋でごそごそ
- ちょこちょことツイッターいじり
全部バレなかった!・・・はずです(笑)。
まるで田舎の不良のごとくでしたが、オンラインの恩恵を最大限に享受しながら、女子会参加しました。
見苦しい姿や自信のない文字も見られないので人目を気にしないで済むのは、最大限に良いところかもしれませんね。
・・・アイス美味しかったよ・・・♡(笑)
不動産への小口投資について
REITとクラウドファンディングについて学びました
さてさて、前置きが長くなりましたが、女子会自体はゆるくも真面目で学びのある内容でした!
本当は、リアル女子会として大江戸温泉リート投資法人の方をゲストにお話してもらえる予定だったので、オンライン女子会では不動産に小口投資できる方法である、REIT(不動産投資信託)とクラウドファンディングについて学びました。
REIT(不動産投資信託)とは、投資信託の中でも不動産を投資対象として組み入れられているものです。
詳しくはなつさんのブログなどに詳しく解説されています。
いろんなメリットがあるのですが、投資信託の形をしているので、1口から購入できる(数十万円単位)のが最大のメリットですかね。
ホテルや商業施設など一般の個人投資家では購入できないような不動産に投資できるのも魅力。
運用もプロがやってくれるので、投資初心者でも不動産投資ができる方法の一つとして認知されているかな?と思います。
そして、今回はクラウドファンディングについても少しだけ。
不動産関連のクラウドファンディングにも種類があり、リターンがお金のタイプと、特典が受けられる等経験のタイプがあるとのこと。
リターンがお金のタイプ
リターンが経験のタイプ
クラウドファンディングは、REITよりも少額で投資できるものが多く、1口1万円〜投資できるといったところがメリット。
出資者となるので、その事業を応援する側になれるというのが魅力といった感じでしたね。
(個人的にREADYFORなどには、医療系や研究系の案件が多くてちょっと切なくなりました・・・)
今回は少人数でしたので、途中でいろんな質問に答えてもらったり、みんなでリートを運用する投資法人さんのHPを確認したり。
きんゆう女子。さんで以前に開催した大江戸温泉さんの見学ツアーの話なども出て、結論から言って大いに盛り上がりました。
実際のレポートはこちら。
参加した方々は投資初心者&おひとりさまも多くて、実際に参加して仲良くなったとのこと。
大人の女性同士の出会いの場でもあったようです、楽しそうで羨ましかったです♪
金融のお勉強をしていると、ちょっと一息つきたくなりませんか?ムズカシイ単語や、数字がいっぱい・・・!そんなとき、温泉でほ…
オーナー気分で施設見学。金融のお勉強をしていると、ちょっと一息つきたくなりませんか?ムズカシイ単語や、数字がいっぱい・・…
リアルとオンラインと上手に組み合わせたいところ
きんゆう女子。学院も開催予定で要チェック!
さてさてさて、オンラインで思いっきり楽しんだSayasayanですが、もちろんリアルでの場もその時の雰囲気とかがあって素敵なので、どちらも上手に利用したいなと感じました。
とりあえず今は自粛モードだから、金融や経済のことの勉強は積極的にオンライン配信etc.活用したいと思います。
学べる機会は意外とあって、きんゆう女子。さんでもLIVE配信などを予定しているとのこと。
私が資産運用を7年も続けていられるのも、今度開催されるきんゆう女子。学院で学んだ素地あってのことなのですよね。
(まだまともにブログを書いていなかった頃です、懐かしい・・・)
特にリニューアルして今度開催されるきんゆう女子。学院で、金融庁や関東財務局の方々、東証の講師の先生から資産運用について中立的な正しい知識を得ていなかったら、きっと投資なんて継続してやっていないと思います。
リアルでの開催は調整中とのことですが、きんゆう女子。学院はLIVE配信予定なので気になる方はぜひ。
資産運用について、債券や株式といった金融商品のことはもちろん、つみたてNISAやiDeCOなどの使える制度のこと、最近話題のキャッシュレスのこと、危ない話から自分を守る方法etc.バランスよく学べます。
学んで見たいという方は、きんゆう女子。HPより会員登録&申込をしてみてくださいね。
残念ながら、女性限定ですのでそこだけはあしからず・・・(笑)
あ、気になる会だけでも単発で参加できますから、気軽に参加してみてくださいね。
私も情報アップデートのために、ちょこっとお邪魔した会もあります。
そういえば、秋といえばやっぱり勉強の秋でしょうか。 投資を含む資産運用について学ぶのもその一つになってくれると嬉しいなぁと思うSayasayanです。 今回は2019年10月31日(木)に開催されました、きんゆう女子。主催のきん[…]
また、zoomを使った女子会もまたあるようなので、私のようなズボラちゃんでも難しく考えずに気軽にガールズトークするつもりで参加してみては?
とにかく、私はありのまま〜に楽しく過ごせたし、気になっていたREITのことを学ぶ機会になったので大満足でした。
これから、不動産投資についても理解をもっと深めたい!と思える会でした♪