最近は、スキマ時間などを活用した副業などが流行っていますね。
個人的に年功序列は崩れていくし、そもそも既に年齢を重ねてしまった非正規雇用に救いの手が伸びることはなく・・・
それなら、稼ぐ力を高めていろんな手段で稼いでいくしかない!となるのも自然の流れです。
しかし、稼ぐためにはそのための時間を捻出する必要があります。
ストック型のビジネスを展開するにしても、勉強の時間や作業時間はまず最初にかかるものです。
では稼ぐ時間をどうやって捻出するのか???という壁にぶち当たる人は多いのではないでしょうか?
時間の捻出方法はさまざまですが、日々の生活の中で無駄なところを削っていくしかない、これに尽きます。
私が手始めにやったこととして、実は「仕事服の制服化」が挙げられます。
私の洋服に対する感覚はすでにブログで記載した通りで、実はあんまり洋服を選ぶこと自体が楽しみではないタイプです。
資産運用などを行うためには、資金が必要です。 資金を生み出すためには、通常給与の中から捻出することになります。 つまり、どこかで節約しないと余剰資金は生まれませんので、何かしら今まで使っていたお金をセーブする必要があります。 […]
ファッションと一口に言っても、洋服のみならずさまざまなものが必要になってきます。可愛らしいアクセサリーや小物類、正直キリがないと言って差し支えないでしょう。 できることなら、なるべくお金をかけずにファッションも楽しみたいもの。そこで今[…]
しかし、人前に出る仕事をしている以上、いわゆるみすぼらしい格好というわけにはいかず、毎日洋服を用意するのが結構苦行に近かったのですよね。
それならば、もうパターンを決めてしまえ!ということで思い切って毎日着る洋服をルーティン化。
ある意味でよかったような、悪かったようなところがあるので、メリット・デメリット両方合わせてここに記録を残しておきたいと思います。
みなさんの参考になれば幸いです。
仕事服の制服化のポイント
8着以上の組み合わせを用意しておくetc.
お仕事服の制服化なので、基本的に毎日決まった洋服を着ていく、それをあらかじめ決めておくということです。
ただ私の場合、自分は洋服に頓着しないのですが、職場が女性の多い場所なので、結構服装チェックはなされています。
それゆえ、完全に毎日同じ服というわけにはいかず、このあたりは効率が悪いともいえますね。
ゆえに、1週間分のパターンを作ったわけですが、重要なのは7日分ではなく、それ以上ということ。
こうすることで、コーディネートが一巡する頃には、曜日が異なってくるので同じ服を着ているという雰囲気を与えないという効果があります。
ちなみに、お仕事服の制服化は結構多くの人がやっているので、自分の参考になる方を見つけるのが手っ取り早いです。
一例はこちら。
「オフィスカジュアル」って意外と悩みの種。『就業規則』と『自分の解釈』で全然違ってくるし、組み合わせ間違えると一気に悪目…
日本は季節や気温の変化が激しいので、臨機応変に対応したいところですね。
仕事服制服化のメリット
悩む時間が減って夜の自由時間の確保に成功
そもそも、「明日の用意は夜のうちに」が日課でしたので、仕事服を制服化してよかったことといえば、夜の自由時間を確保できたこと!
洋服はクローゼットから1着取り出すだけでOKなので、朝それをそのまま着ていくだけでOK。
また、コーディネートについては、以前にカラー診断をしてもらったのでもうあれこれ悩まなくなったというのも大きいです。
もちろん、くたびれてきたら新しいものに変えていきますが、パターンが決まっていれば買い物などでもアイテムに迷う必要ナシ。
一度設定してしまえば、あとは自動的にサイクルを回していくだけといった感じです。
もともと、清潔さが大事であれこれおしゃれとかそんなに気にしないってタイプなのでストレスもなし。
とりあえず、ウィークデーはこれでいいかなって思えるようになりました。
仕事服制服化のデメリット
本気で女子力が低下した気分になる(笑)
お仕事服を制服化することのデメリットももちろんあります。
メリットが大きそうですが、やっぱり女子力みたいなものが枯渇する気がしますね(笑)
こだわらないタイプならそれでいいんじゃないの?って思うかもしれませんが、女性は年齢を経るにつれて、女性ホルモンも減っていくので、機嫌よくいるためには定期的に新しいもの・きれいなものを取り入れていく必要があるんですよ・・・
「一見無駄なことのように見えることが女を作る」
いつまでもキレイな人って一定数いますけど、それだけお金や時間を相応にかけていると思います。
何も高い洋服を買うとか高級エステに行くとかじゃなくてね。
感度高くいることっていうのが、いつまでも若々しくいるポイントかなって思うので、「もうこれでいいや」は老いへのアクセルでもあるわけです。
その意味では、毎日の洋服に悩むというのも贅沢なことで女性らしくある必要な時間かも、なんて思ったりもしました。
まぁ、洋服で悩むくらいなら、睡眠をとる!ってタイプだし、おしゃれはスパイス的に楽しめれば良いので、今は制服化のメリットを最大限享受して仕事に邁進したいと思います。
とにかく、時間を生み出したい方、仕事服制服化も一つの選択肢です。
私が副業をやる時間を生み出した一つの方法なので、ご参考までに。