TAG

メリット

  • 2022-02-24
  • 2022-05-22

【超初心者向け】専業主婦でもできるiDeCoの主婦だからこそのメリットとは?

さて、この度晴れて?専業主婦となりましたSayasayanです。 おそらく、これから子育て期間はなかなかフルで働くことは難しいかな〜と思ったりしています。 これまでなんだかんだお給料の多くを投資に注ぎ込んできましたが、これも無職期間は一時停止かなぁという感じです。 投資をしたくて年収をあげる努力をし […]

  • 2021-01-09
  • 2022-05-11

30代でエンディングノートを書くメリット&書き方ポイント

さて、年も明けてなかなか動きが鈍いSayasayanです。 コロナの影響で再び緊急事態宣言が出てしまい、こういった時は家でこもってできることをやるのが一番だな・・・と思うところですね。 というわけで、新年一発目のブログは、いきなりですが今年やりたいと思っていた「エンディングノートを書いてみた」体験談 […]

  • 2020-03-04
  • 2022-05-19

非正規雇用×iDeCo(イデコ)で自分退職金作りを

節税優遇制度として、少しずつ認知されてきたiDeCo。 ついにスマホ1台でiDeCoが始められるauのiDeCoといったサービスも登場してきました。 auのiDeCoのサービスについてはこちらをご参考までに。   しかし、60歳までの資金拘束がある上、国民年金を土台としているので、まずは国 […]

  • 2019-04-26
  • 2022-05-13

セルフで作った週休3日の働き方のリアル

最近、マイクロソフトが週休3日を導入するといったニュースで賑わっています。 外資企業ゆえにできることといった雰囲気だったり、大手だからとかあれこれありますけど、こういう取り組みは積極的に推奨されるべきだと思います。 とにかく、さまざまな企業でフレキシブルな働き方ができるようになると、日本の息苦しさと […]

  • 2019-01-04
  • 2022-05-18

資産運用における個別株投資のメリット

資産運用は、基本的にその人の性格や生活状況、ライフステージや嗜好によって十人十色のものです。 どの方法が悪いとか良いとか、価値判断はしづらいものです。(どの投資も良し悪しはありますからね。) 個人的に、人生経験を広げるためにいろんな投資に手を出してみたいなとは思っていますが、ベースはインデックス投資 […]

  • 2018-10-25
  • 2022-05-17

私がインデックス投資を始めた理由

インデックス投資家と名乗るほどのことはしていませんが、インデックス投資を続けているのは事実なので、少し投資家らしい記事を寄稿しておくことにします。 インデックス投資家さんは、合理的な考えをお持ちの方が多いので、詳しい商品紹介やつみたてNISAやiDeCoといった制度についてもネット上で優良な記事が投 […]