TAG

東京証券取引所

  • 2022-03-17
  • 2022-05-22

【超投資初心者向け】東証市場区分改定で個人投資家が注意すべきこと

ウクライナ情勢や東日本での大地震の再来といった世界が揺れ動いている中、恒常的なものはないのだなぁと思い知らされています、Sayasayanです。 世界が大きく変わっていく昨今ですが、実は2022年4月4日より、東証の市場区分が現行制度から大きく変わります。 今の制度は1961年に東証一部というのがで […]

  • 2021-02-28
  • 2022-05-21

東証の歴史博士!石田さんと学ぶきんゆうの歴史♡第7回目レポート(横浜開港編)

大河ドラマ、「青天を衝け」が始まりましたね。 ドラマ云々、大河ドラマもあまり見ない人ですが、吉沢亮さんが大人っぽくなられてかっこいいな〜と色めきたっているSayasayanです。(歴史の偉人は美化されがちなので、そのあたりもさっぴきながら視聴しつつ。) いずれにせよ、兜町・茅場町界隈が注目されている […]

  • 2020-12-29
  • 2022-05-11

金運・勝負運のご利益がある神社@茅場町界隈3選

日本各地には、金運などにご利益がある神社がたくさんあります。 宝くじが当たると評判のところや大黒様などが安置されているところなど複数存在するのですが、日本屈指の金融街兜町・茅場町界隈にはぜひ行ってみたい金運や勝負運にかかわる神社があります。 証券街として普段からエネルギーあふれる土地である茅場町界隈 […]

  • 2020-08-29
  • 2022-05-20

東証の歴史博士!石田さんと学ぶ、きんゆうの歴史♡第1回目レポート

投資とか保険とかお金のことを勉強すると金融にまつわるいろんなことが気になるところです。 そんな中で、金融や経済について学ぶコミュニティきんゆう女子。の女子会の中で、きんゆうの歴史の学ぶ女子会がスタートすることになりました! 講師は東京証券取引所JPX(日本取引所グループ)で投資家拡大のための広報活動 […]

  • 2020-01-24
  • 2022-05-19

JPXアカデミー入門講座(夜)参加レポート後編

さて、JPXアカデミー入門講座参加レポート後編です。 JPXアカデミーで開催している2回コースの入門講座2日目の参加レポートになります。 平日夜の開催とあって、前編同様かなり人数は多い様子でした。 投資に寄せる関心の高さが伺えます。 前編の参加レポートについては以下の通りです。 それなりに初心者向け […]

  • 2020-01-15
  • 2022-05-19

JPXアカデミー入門講座(夜)参加レポート前編

最近は、とにかく経済や資産運用に関するセミナー・イベントが増えたなぁという印象です。 自由な身である今のうちに行けるところには行っておきたいなぁと思ってあちこちお出かけしています。 かなり有名になってきたものの一つですが、JPX(=日本証券取引所グループ)の運営するJPXアカデミーがあり、なかなかタ […]

  • 2019-06-22
  • 2022-05-18

中学で学ぶ経済シリーズ⑤東京証券取引所&株式投資について

さてさて、中学校で勉強しないとよく言われている経済分野ですが、なかなかどうして無難な記述も多い教科書や資料集。 やりようによっては、結構学べる気がしているのですが、確かに十分ではないところはあるかと思います。 先生の差も出やすいかなとは思いますが、分かりやすく説明できるように工夫がありますし、現役教 […]

  • 2018-08-14
  • 2022-05-18

【イベントレポート】先生のための「夏休み経済教室」in東京2018(高校対象)2日目

先日、東京証券取引所で開催された先生のための「夏休み経済教室」in東京2018の二日目に行ってまいりました。(詳細については、東証のサイトの当該ページをご確認ください。) 1日目に引き続き、多くの高校教員の方が参加しており、熱心に勉強できる環境が整っていました。1日目の様子については、こちらのレポー […]

  • 2018-08-11
  • 2022-05-15

【イベントレポート】先生のための「夏休み経済教室」in東京2018(高校対象)1日目

先日2018年8月9日(木)・10日(金)に先生のための「夏休み経済教室」in東京(高校対象)が開催されました。(東証では中学対象も行われており、こちらは8月15日・16日開催になっています。(→先生のための経済教室ウェブサイトにて確認できます。) 会場は、東京証券取引所2階東証ホールで、参加者も1 […]