- 2022-04-14
- 2022-05-22
【妊娠中にやっておきたい!】お金をかけない産後を見越した妊婦の過ごし方(料理編)
刻々と出産日が近づいています、Sayasayanです。 この妊娠中の期間を振り返ると、集中力が続かず、資格勉強とかが全然できずに落ち込んだりしておりました。 でもね、一応頑張ったこととして、一人の時は本当に適当だった料理をあげておきたいと思います。 でもまぁ、お金をかけたわけではなくて、お金をかけず […]
刻々と出産日が近づいています、Sayasayanです。 この妊娠中の期間を振り返ると、集中力が続かず、資格勉強とかが全然できずに落ち込んだりしておりました。 でもね、一応頑張ったこととして、一人の時は本当に適当だった料理をあげておきたいと思います。 でもまぁ、お金をかけたわけではなくて、お金をかけず […]
なんだかんだと産休に入り、今や里帰りまでしてしまってすべてを放棄している専業主婦Sayasayanです。 持て余すほどの時間はありませんが、いったん仕事を辞めることになったので収入なしだけど時間は多少ある日々を過ごしております。 もし自由になるお金があるのなら散財したい!…とはあまりならず、やっぱり […]
多くの人が「結婚式ってお金がかかるもの」と思っているかもしれません。実際お金がかかる結婚式を挙げる人もいれば、そうでない人もいるというのが実情です。また、個人的には結婚式に伴って発生する周辺部分でのお金の出入りが多くなり、だいぶ節約とは無縁の生活になっていたなと反省しています。そこで今回は、結婚式に付随して生じたお金についてまとめてみました。こちらも節約しようと思えばできるところもあると思います。みなさんのご参考になれば幸いです。
一生に一度であってほしい結婚式。しかしながら、結婚式と聞くとどうしても「お金がかかる」というイメージがありますよね。実際に結婚式を挙げた経験から一体どのあたりにお金がかかるのか?それを節約する方法はあるのか?といったことについてまとめてみました。あくまでも一例に基づくものですが、みなさんの参考になれば幸いです。
さて、資産運用などをしていると共働きでパワーカップルとか、年収1000万円なんて小さすぎ、数千万円稼ぐ経営者さんとかいろんな人に出会います。 何より目立つので、ああ〜、私全然ダメダメだわぁって思うSayasayanです。 だいたい、新卒一括採用で採用されなかった、30歳すぎるまで給与所得まともにもら […]
給料がなかなか上がりづらい昨今。 「どうすれば稼げるのか」を考えるのも大事ですが、それ以上に「余計なものにお金をかけない」ということもとても大事です。 情報過多の昨今、自分に必要なものを厳選することが何より節約にもなります。 そこで今夏、いろんな見直しをしているのですが、その一つが不要なものを整理す […]
最近は、スキマ時間などを活用した副業などが流行っていますね。 個人的に年功序列は崩れていくし、そもそも既に年齢を重ねてしまった非正規雇用に救いの手が伸びることはなく・・・ それなら、稼ぐ力を高めていろんな手段で稼いでいくしかない!となるのも自然の流れです。 しかし、稼ぐためにはそのための時間を捻出す […]
老後2000万円問題などいろんなお金に関する問題が噴出している昨今。 そういった問題はとにかく解決しておきたいなと始めた資産形成もはや8年目。 非正規ながらもぼちぼちと資産を積み上げて、いよいよ一つの目標にしていた資産3000万円を具体的にとらえる半分くらいのところまでやってきました。 このあたりの […]
そういえば、投資を始めたい!と思うのだけど、「余剰資金でっていうけれどどうやってその余剰を作るの?」という声を聞きました。 言われてみれば、普段のお給与はだいたい生活費に消えてしまうよって人も多いのではないでしょうか? 結論からいえば、余剰がないなら作るしかないのであって、あとはその方法がいくつかあ […]
クローゼットの中身ってついついブラックボックスになりがちですよね。 働く女性にとって、落ち着いて部屋の中を整えるのって至難の技。 最近は自粛ムードになっているので、こんな時間がある時こそクローゼットをすっきり整理して、節約力をアップしませんか? 女性誌などを見てみると、「制服化」して時間を減らすとい […]